« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

2005年12月31日 (土曜日)

MALIGNANT VARIATION

ス○ロボ風なアニメ作品のパロディー動画で巷を騒がした同人サークル「AQUA STYLE」の冬コミ作品の「MALIGNANT VARIATION FINAL」が某所からのクレームが来たために、販売&サークル活動が出来なくなったそうです。

現在、公式サイトは閉鎖しており、検索すると、「AQUA STYLEから重要なお知らせです。 本日、ある作品の版権元から著作権に関しての クレームが私の耳に届きました。 したがって明日販売予定していた「MALIGNANT VARIATION FINAL」は販売中止となります。 大変無念です・・・ギリギリまで製作してギリギリ ..」という文章のみ

ちなみに「MALIGNANT VARIATION」を知らない人には、画像を見せるのが一番いいかなと・・

1231
説明しなくても某所がどこかとか、大体分かるでしょ・・
自分も結構期待していたので(´・ω・`)ショボーンです。

冬コミ用にプレスしていたDVDは6000枚で、即廃棄処分ということらしく、冬コミ開始2時間前の会場に商品が届いていた状態での突然の某所からのクレーム

6000枚とは同人の範疇を超えていましたが、同人というジャンルの存在が疑問視されているのかな?と思い始める私・・
同人だからって何をやってもいいというような隠れ蓑に「同人」が使われていることがあるということには納得はいきますけど、やはり楽しみにしていた分残念です。

AQUA STYLEさんの復活を心から祈っています。

[追伸]
某版権元からの著作権のクレームというのは本当はなかったみたいです。
なんか噂を聞いて慌てて畳んだようで・・・
それに聞いてもいないのにボロが出てきてます。
なんか専門学校時代に使っていた高額ソフトを使っていたらしく、それは商業利用禁止というのにも関わらず構わず使っていたということらしい(今はそのソフトは買ったらしいが・・)。

しかしソフトを購入したとしても、それより前のライセンス違反はなくならないという判決が以前裁判所で出されているので、自分で首を絞めた結果になったと・・

いつデモ動画まで消されるかは分かりませんが、一応書いておきます。
→http://mirror6.fuzzy2.com/aquastyle/mvf_demo01.wmv

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年12月28日 (水曜日)

10cmに泣かされた

これはチャット仲間の風華さんと一緒にパンヤで
コース巡回をしていた最中に起こった実話。
私はビームインパクトを狙おうと、長いパットを9Iで狙った時に起こった。

当時の写真を見てみよう。

1228-1
入った・・この時はそう思った。

20秒後・・・

1228-2
キュルゥゥゥゥ
球が回転する音はするが、未だに入る気配なし

さらに30秒経過
1228-3

風華:こねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

結局、更に20秒後に球は0.11yで止まるorz

1y=0.9144m、cm換算で10cm
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ

10cmを侮ってました。
意味不明だけど、㊥ざんさんゴメンナサイ

( ゚Д゚)y-~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月26日 (月曜日)

P2101V/P2102V

みなさんは「P2101V」や「P2102V」の二台の型番が四桁のFOMAをご存知でしょうか?
P2101Vが発売された時は、電波環境も今と比べて比較にならないくらい悪く、電池の持ちも悪い(朝充電し、昼に電池切れ)、端末がデカイなど苦情ばっかという散々な状態でした。

そして N2002、N2001などと違って、P2101VはFOMA初テレビ電話端末であると同時に、当時ではSH251iなどでしかカメラの付いていなかったドコモには珍しいカメラ端末でありました。
当時の私はテレビ電話が出来ることに感動し、FOMAサービスが開始した冬にドコモショップでP209iSから契約変更をしようとしたのですが、

しかしP2101V・・・

69800円

当時の私では、お年玉などをかき集めても30000円前後が限界だったので、仕方がなくN2002を32800円にて購入しました。

そして数年が流れて2005年12月末

普段見る機会が無いヤフーオークションで、「P2101Vがどのくらいでながれてるんだろう・・昔は憧れだったなぁ・・今なら安くなっているはずだから買えるんじゃ・・」と思って検索しました。

ありました・・
☆NTTドコモP2101V2台中古品☆ 
現在価格 1000円
終了まで 6日
落札希望価格 3000円
1226-1
アクセスの程有難う御座います。☆NTTドコモP2101V2台中古品☆本商品は、中古品です。本体2台のみです。中古品で儀や使用感が御座います為ノークレーム及びノーリターン似てお願い致します。

もちろん
3000円にて即決

そして速攻


1226-4
おめでとうございます!あなたが落札しました。

YAHOO!オークション初めてで、初落札です。
お金を直ちに支払ったので、数日後に届くみたいです。
もしかしたら冬コミには予備機として持ってこれるかもしれません。

そして初落札の感動に酔い

ついでに
★☆[NTTDoCoMo] 「P2102V」レッド 白ロム/FOMA★☆
現在価格 2000円
終了まで 2時間
1226-2
解約済み。中古品です。
1箇所に目立つ傷があります。
電池部分なので電池を交換すれば問題ないと思います。
他に細かい傷等はありますが、使用するうえでの機能には問題はありません。
液晶表示部分は保護フィルムを張っていたので比較的キレイです。
機能面(作動やボタン、充電など)は問題なく使用出来ております。
FOMAをお持ちの方は、FOMAカードを差し替えるだけで使えますよ。
テレビ電話できます
本体、電池パック、卓上ホルダ、取扱説明書。
写真に写っているものが出品対象の全てです。
(ACアダプタは付いていません。)
USEDになりますので、そのあたりご理解いただける方の入札よろしくお願いいたします。

1226-3
↑これが噂の目立つ傷
この写真を見ると、傷以外の部分も白くなっていたので擦れたり汚れじゃないかと思っていましたが、一式揃っているのと、赤のP2102Vが好きだったので2100円にて入札しときました。
しかし・・・これが長い戦いの始まりでした・・・
1226-5
オークションということを忘れていました・・orz
この時期はパソコンが使用できなかったので、ひたすら携帯でバトルしてました。
---------------------------------------------------
ほかの人が次の商品に対してあなたよりも高値を付けました。

商品:★☆[NTTDoCoMo] 「P2102V」レッド 白ロム/FOMA★☆
現在価格:2,800 円
終了日時:12月 26日 23時 57分

1. 入札情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
希望数量:1
商品単価:2,700 円

2. 入札金額を上げる
---------------------------------------------------

こんな感じの内容のメールが数分おきに携帯に届き、それに対抗するために、数分おきに入札金額を上げていて

ついに

1226-6

勝ち取りました。
予定より1000円近く高い価格になりましたが・・(これがオークションの怖いところ)

しかし今思ってみると

携帯でオークションしていた自分って・・・
( ゚Д゚)ポカーン

でも、このP2102Vも思い入れがある端末なんですよね。
この携帯が売れないFOMAのイメージを覆し、カラーバリエーションも今までの機種では考えられない5色のバリエーション、動画も滑らかで、SDカードに入れた動画を再生できるという

まさにネ申機
自分は、当時の発売3ヶ月前に、N2002を机から落とし

液晶竹割りorz

お金もない時期に液晶叩き割って、起動不可、それに当時のFOMAは
高すぎ
そんな理由で、安いMOVAのSO504iに戻そうかなとドコモショップに行ったら

「初期FOMAユーザーは安く買い増しが出来る」という情報を直前に某大手掲示板にて入手、入り口の店員にそのことについて聞いたら

「そんなキャンペーンはやってませんよ」

orz
この時点で自分はMOVAに戻る覚悟をした・・

だって高校は電波入らないんだもん(今考えるとアホ)・・・

結局、中のドコモの店員さんが知っていたらしいので、発売日だったN2051を購入。二ヵ月後に発売するP2102Vは1万円で買えるという話でしたが、携帯がないのはマズかったので、N2051に買い増し、その時に抱いたPのV端末への憧れを一年後のP900iVの発売日に40000円で果たした私は

携帯ヲタ

P901iTVも出るという話ですが、
今使っているD901iが10ヶ月経ったら速攻買うでしょうね
そんな私は1200万人いるFOMAユーザーの
10万人以内の初期ユーザー
青いFOMAカードなんて知っている人ってすくないだろうなぁ

[追記]
P2102Vの白い汚れは、拭いたら消えました。やはり赤は指紋が付きやすいみたいです。
しかしP2101Vの卓上フォルダーやACアダプターが恐ろしく高い・・

今現在のFOMA端末のものに比べて5倍の値段

ドコモさん、、値段改正キボン・・

[訂正]

SH251iが初めてドコモでカメラを搭載した携帯電話だという印象がありましたが、調べてみると違っていました。

P2101Vがドコモ初のカメラ付き携帯でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年12月13日 (火曜日)

VAIO TYPE-F

今日、いつものようにノートパソコン(VGN-FS90S)を使いレポートを書いていたんですが、
1213
終わってノートパソコンを閉じようとした時・・

なにか違和感がある(((( ;゚д゚)))

1213-1

(´Д⊂ モウダメポ

どうやら「2ちゃんねる」のTYPE-Fスレの初期の頃に、何人かの人が
「ラッチが折れたorz」
と悲惨な叫びをしてたのと全く同じ症状になりました。

その当時は使い方が悪いんだろと思っていたんですが、閉めていれば常時バネの力が働くんだから、こんな細いラッチじゃ
普通に折れる
夏モデル以降はラッチが強化されてるという情報もありますんで、これは恐らくSONYも気付いているはず・・
というわけで、今週末から2週間ほど無償修理に出すんで
パンヤプレイ不可、U.C.G.Oプレイ不可、サークル、ゼミのレポートの制作不可能・・
という状態が下手すれば新年明けるくらいまで続く悪寒

今年はメッセンジャーでカウントダウンやら、年末パンヤ大会とかしたかったのですが、これじゃ無理ですよねorz

にしてもHDDは修理に出せば初期化される心配があるから、バックアップしないといけないけど、80GB空いているHDDはないんだよな・・

[資料]
1213-2 1213-3
↑左 ラッチ正常、右 ラッチ破損状態
VAIO MXの時も、ラッチが破損してた経験があるので、SONYの設計には少々問題があるんじゃないかと・・

VAIOはデザインはいいんですけどね・・
まるで今話題の某建築会社みたいだと思うのは気のせいでしょうか?

[追記]

HDDが吹飛びましたorz

バックアップ最中に、挙動がおかしいなとは思っていたのですが、やはり・・・

今までの論文データーも消えちまったorz

。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2005年12月10日 (土曜日)

ToHeart2XRATED

今日発売した「ToHeart2XRATED」を入手しました。

1210-1

ソフマップで予約したので、発売日前日には「発送メール」でも届くと思っていたら

今日の午後10時30分に届きました(゚∀゚)

商品自体は8時に届いてたので、発送メールの意味なし

正直、今回は店頭で普通に買った人の勝ち組
ソフマップで通販した人は負け組
って感じです。

通販組には通称「ロボポスター*下記画像参照」が付いてなく、店頭予約組と通常購入組には普通に付いてきたという話

納得いかねー
だって普通に今日お店に行って予約しないで買った友人には付いてるじゃないですか!?

私は先月の中旬に予約したのですが(デスクトップアクセサリー初回版とステックポスターバインダーが入手困難だという情報をアキバ系ブログにて知り、慌てて各ネットショップで探し回ったという恥ずかしい事実、結局両方とも再販もしくは当日に普通に買えたという結果に)、関東圏以外に住んでいる人には

未だに連絡がないor発送延期知らせのメールが夜遅くになって届く
という悲惨な状態
初めてソフマップの通販を利用した身としては、もう利用したくないと思うのが普通だと思います。

私も発送メールが届かなかったことで、結構心配になりましたからね(土曜に届いたらとてもマズイ)

でも今更だけど、なんでこんなにToHeart2関連の物を買ってるんだろう・・
抱き枕なんて絶対に使えないしorz
抱き枕の中身って、綿?こんな大量な綿っていくらするんだ?
それに、使ったら人間として大切なものを失う気がする・・
例えばちゃんこ増田(ヲタク イズ ビューティフルという名言を残し、マネーの虎で、セリオの抱き枕にカニばさみをした有名人)
(((( ;゚д゚)))オレコイツトドウルイニナルノカ?

絶対に( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!

[補足]

1210-3
↑これが通販組には付かなかった通称「ロボポスター」
ポスターは飾る勇気が無いので、貰っても飾りはしませんが、さすがに貰えないのは悔しい・・

[おまけ]
1210-2
スカッとゴルフ パンヤのマスコット「ポンタ君」のペーパークラフトを作りました。
ちゃんと設定通りの紙袋みたいになるように、内側に折り目が入っていたりして、ちゃんと折りたたむことが出来るようになってます。
でも雨のステージで紙袋のポンタ君って
溶けないのか?

[追記]

1210-3
AMAZONからステックポスターバインダーが届きました。

18時から20時指定で注文したのに

届いたのは11時orz

受け取りは、もちろん・・
にしてもこれ置き場所ないぞorz
でかいはずの「HGUG HAZEL CUSTOM」が小さく見える・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 9日 (金曜日)

英語の講義にて その2

12月2日のblog記事で書いた英語の授業、合宿、課題が結局どうなったのか?

授業の間の時間に書いておきます。

>英語の授業について

前回、UNIT3は終わっているはずなのになぜに?という質問を教師に聞いてみたのですが、今日一番で教室に入ったときに一言言われました。

「UNIT3だけど、もしかして君が勝手に予習しただけであって、まだやってないんじゃなの?みんなに聞いてもやってないというだけだし」

これは新手のドッキリなんでしょうか?

しばらくしたら看板を持ったアナウンサーがやってきて、ドッキリでしたとネタバレするのでしょうか?なんか自分が頭の弱い人に思われているような口調、明らかに私は悪くない、私は度忘れしてない!という感じのこっちに非があるような口調・・・

(°Д°)ハァ?

じゃこのプリントはなんですか?

UNIT3って書いてありますが?この書き込みは誰が書いたのですか?

これも私の自習なのですか?で直しているのも私だと?

このような明らかにこちらが悪いような口調も、二番目の人に「UNIT3はやってないよね?」と教師が聞いた後に逆転する

生徒「4月にやりましたよ」

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 

勝った・・俺は勝った・・

その後、教師の言い訳が始まりました・・

「後期の授業ではやってないのね」「英語ってのは何度もやらないといけないから、どうせみんな忘れてるんでしょ? 」「やった記憶はあったんだけど、他のクラスだと思った・・」

5分くらい延々と言い訳・・

。・゚・(ノ∀`)・゚・。

授業中にも

「みんなやってあるのなら言ってよ!MOOさんしか教えてくれなかったじゃない!」

・・・どうやら周りの人たちを見ると

彼らもやったことを忘れていたみたい・・

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ

これが3流大クオリティー

テラタカス

>合宿について

ゼミナールの歓迎合宿ということで、大学の研修施設の富士見が丘研修所に行って来ました。

一発芸を披露しなければならないという決まりらしく、2日前に東急ハンズで1500円で購入したマジック(ボールペンでお札に穴を開けて、ボールペンを引き抜くと、穴が開いてないじゃん!という、Drマリックが散々ネタバレした既に過去の遺産と化したマジック)を披露したのですが、、、

見事に失敗 Σ(゚Д゚)ガーン

1209

発表時に80人以上の前で披露するなんて考えてもいなかった・・

②の段階で、手が震えて、ペン先が地面に落ちちゃったしorz

結局は笑って済ませましたが、その日の夜は

一年生2人、先輩がどんどん注ぐ日本酒を飲んで死亡(寝ゲロ)

という状態Σ(゚Д゚ υ)

自分は早々にトイレに逃げ込みました(・∀・)ニヤニヤ

とまぁこんな感じで結構悲惨な合宿でした。

でも一年の野郎連中とは仲良くなったので良しとしますか

>月曜の課題

体ボロボロのため提出できませんでした。来週の月曜に提出するつもりですが、

いまだに序章orz

もう読みたくないよ・・こんな国語辞典。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 3日 (土曜日)

ココログ(フリー)

@niftyのblogサービスの「ココログ」に、nifty会員じゃなくても無料で利用できる

「ココログ フリー」が開始されました。

それによって、従来のベーシック、プラス、プロの各プランの仕様が変更になったのですが、

フリーの方がベーシックより多機能なのはどうしてでしょうか?

各プランの仕様比較は

ココログプラン別比較表

に書いてありますが、正規会員のプランより多機能にしか見えない

それに最近、サーバー負荷の関係で、夜のblog更新作業はままならない状況になってます。

理由はスパムが原因だと書いてありましたが、フリープランの追加、ならびに各プランの利用できる容量の拡大が原因だと私は思いますが・・

だって

50MB2GBですもん(フリーもベーシックも)

でもこれからblogをはじめる人には朗報かもしれません。

広告が表示されるという欠点はありますが、これは他の無料blogサービスと同じですしね

それにhtmlやらホームページ作成は大変だと思う人にもオススメです。

なんたって自分でもここまでのページは出来てますから・・

【参考URL】

ココログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 2日 (金曜日)

英語の講義にて

先週、英語の講義の最後の方に「冬のオリンピックとかあるから、来週からUNIT3やるぞ」と先生は言った・・

そして今日、UNIT3をやりました。

しかし

五月に既に終わってるんですけど・・・・

とツッコミをする人は誰もいない・・

多分、復習でもするのかな?一度やってるからラッキーだと、みんな思っているのでしょうか?

そして「来週、このパートのスクリプトを配るから」といって授業は終了しましたが、

もう貰ってますから

結局、最後の最後までツッコミ入れてる人がいなかったので、恐る恐る先生に教えてあげると・・

なぜか素で忘れているらしく、

「なんでみんな調べてこないの?授業も聞いてなかったし・・」との答え

だって5月に既に調べてありますから!

寝てる人がいるって?

既に終わってる範囲だから、興味ないんでしょ?

と脳内でツッコミを入れつつ教えてあげました。

そして授業でみんな答える気がなくボケーとしていたので、先生にランダムで何人か指されました。

自分も指されたのですが、答えられなかった(固まっていた)ので、初の減点1です。

しかし分かってないのではなく、答えていいのか?過去に終わってる範囲をやるってことは、従来の答えをそのまま発言して大丈夫なのか?先生に本当のことを教えてた方がいいのか?教えることによって先生は恥をかくのではないのか?

と思って固まっていたので、決して訳せないから固まっていたのではないのであしからず・・

でも来週の授業どうするんだろう・・

試験範囲はUNIT3までとかいってたけど・・

UNIT3は前期試験で終わってるし・・・

先生は恥ずかしいのか、私の背中をバシバシ叩いていましたが・・

P.S

明日から、来年から始まるゼミナール(シマウマと答えたゼミ)の歓迎合宿があります。

正直、月曜日に今年のゼミの課題提出があるので、参加したくない・・

合宿に参加しないと除籍とか紙に書いてあるので、仕方なく参加しますが、

月曜の課題まじでどうしようorz

恐らく日曜の夜は地獄になるだろうなorz

といっても国語辞典並みの厚さの本を読み終えるのは無理だと思いますが・・

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年12月 1日 (木曜日)

正式クラブになりました

報告が遅れましたが、クラブ「Bardiche」は、11月29日をもって正式クラブに認定されました。

1202
このように、今後はメンバーの名前の前にクラブアイコンが表示されるようになります。

まだまだ小さいクラブですが、みなさん今後もよろしくお願いします。

[補足]

1202-2
きのこblogのメンバーと大会を開きました。
罰ゲームも健在で、負けてしまった私は「智代アフター」を購入する羽目に・・orz

11月28日のきのこblogを見れば、どんな大会だったかは分かると思います。
正直、一打目でダブルボギーかますなんて、まじ有り得ないorz

とりあえず罰は甘んじて受けます。
今度は負けませんよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »