VAIO TYPE-F
今日、いつものようにノートパソコン(VGN-FS90S)を使いレポートを書いていたんですが、
終わってノートパソコンを閉じようとした時・・
なにか違和感がある(((( ;゚д゚)))
(´Д⊂ モウダメポ
どうやら「2ちゃんねる」のTYPE-Fスレの初期の頃に、何人かの人が
「ラッチが折れたorz」
と悲惨な叫びをしてたのと全く同じ症状になりました。
その当時は使い方が悪いんだろと思っていたんですが、閉めていれば常時バネの力が働くんだから、こんな細いラッチじゃ
普通に折れる
夏モデル以降はラッチが強化されてるという情報もありますんで、これは恐らくSONYも気付いているはず・・
というわけで、今週末から2週間ほど無償修理に出すんで
パンヤプレイ不可、U.C.G.Oプレイ不可、サークル、ゼミのレポートの制作不可能・・
という状態が下手すれば新年明けるくらいまで続く悪寒
今年はメッセンジャーでカウントダウンやら、年末パンヤ大会とかしたかったのですが、これじゃ無理ですよねorz
にしてもHDDは修理に出せば初期化される心配があるから、バックアップしないといけないけど、80GB空いているHDDはないんだよな・・
[資料]
↑左 ラッチ正常、右 ラッチ破損状態
VAIO MXの時も、ラッチが破損してた経験があるので、SONYの設計には少々問題があるんじゃないかと・・
VAIOはデザインはいいんですけどね・・
まるで今話題の某建築会社みたいだと思うのは気のせいでしょうか?
[追記]
HDDが吹飛びましたorz
バックアップ最中に、挙動がおかしいなとは思っていたのですが、やはり・・・
今までの論文データーも消えちまったorz
。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アセロラ×コーラ×Amazon(2008.06.29)
- コミケ13日目リクナビ★フェスタ(2007.08.30)
- 更新が一時的にストップします(2007.06.21)
- モバイル対応しました(2007.04.08)
- PASMOサービス開始(2007.03.19)
コメント
リンク張ったぜぃ
今後ともよろしくです。
投稿: れむ | 2005年12月26日 (月曜日) 午後 01時49分