« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

2006年8月25日 (金曜日)

GUNDAM ADAPT第2弾

GUNDAM ADAPTが私の働いているコンビニで速攻売り切れました。
ここまで売れるとは発売前は想像してなかったので、入荷を控えめにしてたのが悔やまれます。
購入する年齢層は30代~40代程度のサラリーマンの購入が多く、630円という高額な値段にも関わらず複数買いする人が多かったかな?
大体の人はネットで情報を仕入れているのかメタス・エルメスの二個買いが多く、ガンダムは売れ残る傾向が高かったです。
これくらい人気が高いのはSEED THE HYPER以来です。
あの時は大体2日で完売してましたが、ADAPTは一日で入荷分は全部売り切れました。
UOなんて未だにZZとか売れ残ってます。
多分半額のワゴンに入れても売れ残りそうな予感がします。
今後、ADAPTの第2弾が発売されます。
予定ラインナップは
・νガンダム
・ジムスナイパーカスタム
・ドーベンウルフ
・ザクタンク

という話。
人気はジムスナイパーカスタムとドーベンウルフかな?
特にドーベンウルフなんて立体化に恵まれていないし、かなりのアレンジが期待出来そうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月23日 (水曜日)

GUNDAM ADAPT

200608241
「ガンダム」を工業製品観点から捉えたというコンセプトの新シリーズの食玩が発売になりました。
値段はブラインドボックス仕様で630円と食玩にしては高額商品となってます。

200608242
ラインナップは
・01 RX-78-2 GUNDAM
・02  MS-05 ZAKUⅠ
・03 MSA-005 METHUSS
・04 MAN-08 LALA'S MOBILE ARMOR
以上の全4種類+シークレットのG3ガンダムで全5種類。
シークレットは3BOX中に一個しか入ってないということですが、ただの色違いのため正直いってハズレアイテム。
今回の見物は03のメタスと04のエルメスかな?
重い方を2個買えばメタスかエルメスのいずれかが手に入るのでブラインドボックスでも結構簡単に目的のものが手に入ります。(確か箱の真ん中あたりを押すと感触があるのがエルメス)
200608243
詳細に関しては当方玩具レビューサイトではないので控えますが、出来はMIAとかハイコンと比べると比較にならないくらい出来が良いです。
シリンダーの一本一本まできちんと作られているし、全塗装でスミ入れなんてしなくても既に完璧なくらい完成してるし・・
これで固定ポーズではなく可動式だったらMIAやハイコンの立場は正直ないし、食玩といえばUOなんてのもありますが、ADAPTと比較してしまうと流石に劣る気がします。
なんていうかここ最近のバンダイキャンディ事業部はクオリティの高さやコストパフォーマンスを考えても他事業部を圧倒するくらいすごいものを出してます。
こんな作品が630円で手に入るのなんていい世の中になったものです。
ただメタスとかエルメス(特に)は工業的アレンジでかなり別物になってます。
好き嫌いがあると思いますが、このアレンジが嫌いでなければ買ってみてはどうでしょうか?
コンビニとかでは入手が困難になっているという話ですし、再販もあんまり期待できないので見かけたら確保しておいた方がいいかもしれません。
特にメタスなんて本当にオススメですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月22日 (火曜日)

ショートカットアイコンの作成

20060822
ブックマークしたお気に入りのホームページを閲覧した際に、ブックマークにアイコンが表示されたりしないだろうか?
例えばmixiなら「m」という感じのアイコンが表示されていると思う。
このようなショートカットアイコンを自分のブログでも作れないかなと色々と検索した結果、タグに
<link rel="SHORTCUT ICON" href="http://××/×.ico(アイコンファイルを置いたURL)">
と指定しておけば自分のブログにもアイコンが表示が表示出来るようになるということが分かった。
実際に過去にパンヤのクラブ用にドット打ちをしながら作っていたアイコン画像をフリーのアイコン作成ソフトを使って.icoに変換して試してみたが見事に成功。
これでこのブログをブックマークすれば某作品のインテリジェントデバイスであるバルディッシュが表示されるようになる。
これで第三期までのモチベーションが維持できるかなぁ?その前に10月末にフィギュアも予約してあるけど・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月21日 (月曜日)

通話契約解約なら「ワンセグ」視聴不可に

ドコモ通話契約解約なら、「ワンセグ」視聴不可に
NTTドコモは、携帯端末向け地上デジタル放送「ワンセグ」を視聴できる携帯電話で、通話契約を解約するとワンセグが見れなくなる新機種の端末を来春発売する。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060821ib01.htm
---------- キリトリ -----------
現時点でD903i、P903i,SH903iの3機種に関してはワンセグ搭載で開発が進んでいるらしいが、アナログチュナーに関しては搭載しないとのこと。
そして今回の発表で解約してしまうとワンセグが見れなくなるという他社と同じパターンを採用したことによって、ドコモでアナログとワンセグ、解約してもテレビ機能が使えるのはP901iTVが最初で最後の端末になるということである。
現時点でP901iTVの値段は2万円前後の値段で販売されているが、今回の発表で買いに走る人が増えるかもしれないし、値段もこれ以上は値下がらないかもしれない。
持ち運びできてワンセグが見られるポータブルTVとして考えれば、2万円前後という値段は破格(ワンセグ対応のギガビートは4万円)なので安くワンセグ対応のポータブルTVが欲しいなら早めに買うことをオススメする。
もちろん解約はしないで、今手持ちの端末をメインに、P901iTVをワンセグ専用端末として2台とも持ち運ぶ形式が一番オススメな形式であるのだが、普通の人はいちいち2台も携帯電話を持ち運ばないのか・・・。
私としては2台持ち運んでも全然苦にならないので、P901iTVはカードを抜いた状態で使っている。
大学内ではワンセグはバリバリ見れるのでかなり重宝しているし。
家では不安定であまり見れないんだけどね・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月20日 (日曜日)

これでも「文具」です。

20060820
ソリッドシアターが実に直球な文具を発売しようとしている。
鉛筆削り ちゃんと鉛筆が削れます。削りすぎにご注意を!
セロテープ ちゃんとセロテープがついています。セロテープの使いすぎにご用心!
消しゴム ちゃんと消しゴムがつく予定です。取扱方法は消しゴム側面に書いてある通り『しっかりにぎって』がポイントです!!
http://www.akibablog.net/archives/2006/08/etc_82.html

「どんな想像をされようとも、これは「文具」です。何度も申し上げますが、そこのところをお忘れなくお願いします」って・・・・
ネタとしては十分なんだけど、実際に使うとなると話は別。
絶対に使えないだろ?
でも発売されたら興味本位で買いそうなところが怖い。
それにこれが売れたら第二段は修正液とか水糊とかが来そうで更に怖い。
俺は釣られないぞ・・・クマーーーーー(AA略)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年8月19日 (土曜日)

スーパーワンセグTV Watch

20060819
http://www.willcom-inc.com/ja/info/06081501.html

本日、アサヒビール株式会社より発表された「うまい!を選ぼうキャンペーン 2006 うまい!旬感プレゼント!」用の賞品として、W-SIMに対応した「スーパーワンセグTV Watch 」(スーパーワンセグテレビウォッチ)が採用されましたのでお知らせいたします。
「スーパーワンセグTV Watch 」は、「うまい!を選ぼうキャンペーン 2006 うまい!旬感プレゼント!」専用の賞品として企画・開発された、ワンセグ放送の視聴が可能な腕時計型端末です。
W-SIMをスロットに挿入することにより、ウィルコムのマイクロセルネットワークを利用して通話やメールをご利用いただくことができます。
http://www.asahibeer.co.jp/cp/beer/shunkan/index.html
※「スーパーワンセグTV Watch(ウォッチ)」とはワンセグ放送受信機能付きデジタル腕時計です。
(ワンセグ放送は一部未対応の地域がございます。予めご了承ください。
ワンセグ放送の詳細については、社団法人地上デジタル放送推進協会ホームページなどでご確認ください。
また、別途、通信会社ウィルコムと回線契約する事で、音声通話、メール、WEBブラウザ機能をご利用頂けます
(契約によって発生する費用は、ご契約者様のご負担となります)。
※サイズ(閉じた状態):約58.0(H)×89.5(W)×22.3(D)mm/重量:約120g/モニターサイズ:2.4インチ
※実用新案出願中 ※賞品の仕様等は変更になる場合がございます。

---------- キリトリ -----------
腕時計型携帯電話といえば過去にドコモから「WRISTOMO」という名前で発売されていた端末があるのだが、最初は噂になったがすぐに市場から姿を消した。
そして今回のアサヒビールの景品となったスーパーワンセグTV Watch はPHS機能にワンセグ機能が追加されウィルコム初のワンセグ携帯となる。
外見的な印象として30代~40代の人には「ウルトラマンの科学特捜隊の使っていた端末みたい」「009みたい」などと好印象であり、その世代の人たちには夢のような端末なのかな?
メーカーはまだ発表されてはいないが、噂ではNEC製という話。
ただ仕様を見る限り気になるのは、ワンセグの視聴時間が1.5時間であるという点と腕に付ける端末として120グラムはかなり重いという点。
視聴時間が短いのはPHSのバッテリーだから短くなるのも仕方がないにしても、まだPHSにワンセグを付けて市販するには無理があるから景品として出した感がかなり強い。
重さに関しても普通の携帯電話を腕の上に乗せてみれば分かると思うけどかなりきついのではないだろうか?
それにこれに応募するには36口分のシールが必要ということで、ビールを36本飲まないといけないのが個人的にはかなり敷居が高い(それに当たるとは限らない)。
ただの清涼飲料水とかも対象だったら間違いなく応募するんだが・・

アサヒビールは去年のDVDテレ蔵庫といい今年のスーパーワンセグTV Watchといい実に面白い企画を出してくれる。
今後はどのような面白い企画を出すのか実に楽しみである。
つか実はこの端末はワンセグを録画する機能はないのか?
色々なサイトで詳細を見てみても、ワンセグ録画可能という項目が見当たらないのだが・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月18日 (金曜日)

ねこちか2

ブログを開設してから約1年程、左サイドを華やかにしてくれた「めもぷりアプレット」が先月末くらいから利用できなくなった。
原因は借りていたサーバーのサービス終了に伴い休止状態になっているらしい。
同様に携帯アプリの「あかねとーく」もダウンロードが出来なくなった。
あかねとーくやめもぷりは携帯電話のiアプリとして結構前から利用していただけに今回の休止は実に残念。
なんせイベント情報やアニメの放送予定、漫画の発売日までを簡単に知ることが出来て、なおかつ無料、高機能というおいしいアプリは数少ないだけに余計にそう思ってしまう。
そんなこんなで「めもぷり」に変わる新たなブログパーツを探しにネットを彷徨っていたのだが、実に萌えるものを見つけてしまった。
「ねこちか2」というもので、

20060818
マウスカーソルを近づけると、クンクン匂いを嗅いだり、前足でさわろうとしたり、しっぽを動かしてみたり…。その行動すべてがユーモラスな猫。こいつを置いておけば、あなたのブログにやってきた人はみんな癒されてしまうはず。ちなみにこの猫、しばらくほっておくと寝ちゃいます。寝顔も最高にかわいいです。

やばい・・・不覚にも癒されてしまった。
しかも使用料は無料で、DLして自分のホームページスペースに置いてしまえば使えなくなることはまずない。
これは設置しないとあかんだろ。
てことで数日前からブログの左サイドにねこちか2を試験的に導入してみたのだが、いじってみると結構表情が豊かなんだよね。
マウスカーソルをさわろうとしたり、顔を近づけたりと・・(*´д`*)

【配布先リンク】
ユル・いんしょう派の系譜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月16日 (水曜日)

室内でワンセグを見る方法

私の部屋ではワンセグはまともに見ることが出来ない。
電波状況はほとんど圏外、たまに映像がカクカクに表示されたりするが、これでは録画機能なんて到底使える状況ではない。
この状況を打開しようと増幅器関連で調べた結果、手軽に解決できる方法が見つかった。

普段テレビを見るために使っている同軸ケーブル(テレビ接続ケーブル)の先を携帯電話付近まで近づける。
20060816 ←同軸ケーブル
半径1メートル以内に近づければ今まで0本だったアンテナ状況がたちまち2本になり快適にワンセグが見れるようになった。
ただUHFを受信していないマンションや、集合アンテナではこの方法では見られない可能性もあるらしい。
それでもこの方法が実質無料で試せる方法なので、ワンセグが部屋で快適に見れない人は試してみるのもいいかも?
この方法、家電量販店で実際に行われている方法らしい。
どうりで電波状態の悪い店内でもワンセグが見れるわけだと納得してしまった。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年8月14日 (月曜日)

夏コミ行ってきました

20060814
コミックマーケット70が11日から13日の間、国際展示場にて開催されました。
私はサークルの関係上参加は13日のみでしたが、あまりの人の多さにかなり驚きました。
でもさすがに今年で参加5回目のコミケでしたから以前よりは驚きませんでしたけど・・
200608142
サークルの冊子搬入班と行ったので到着したのは8時過ぎ。
いつもより遅い到着だったので、待機列は遥か彼方の橋の上
200608143
人が密集した状態で開始までの2時間をひたすら耐える。
朝は涼しかったのに次第に暑くなってくる。ただ携帯のワンセグがアンテナを伸ばさなくても普通に見れたので、甲子園野球を開始までずっと見ていることになる。
そして10時過ぎになって私のいた列が遂に動き出す。
やっと中に入れたのは10時40分頃。急いで東ブロックへ走る。

>Cut a Dash!!
ボトルキャップフィギュア付きということで、まず最初に並ぶことに。
あいすとちょこの列が滅茶苦茶長く、間違って5分程度並ぶ。
途中で気づいて並べたのは10時50分過ぎ・・
結局、1時前になんとか2部購入完了。その数分後に1限になり、1時20分には完売。
本の内容は、周りがハルヒとか流行を追っているのに対しインコ本。
それでも売れるのはみつみ美里さんの力なんだなぁ。
列の捌きも手馴れているせいか速い。
牛歩で有名なA○Rに並んでいたら死んでいたであろう。

>Passing Rim
駒都えーじさんのサークル。
並んだのは12時50分過ぎ。
ぶっちゃけ並んでもこの時間ではまず買えないだろうと思ったが並ぶ。
結局、テレカセットは変えなかったが、新刊の「METAL SHOT TRY4」だけは何とか購入できた。しかも100円だから全然懐にダメージなし。
でもテレカセットは欲しかったなぁ。

>ぽこぴー&てぃーず
萌え単で有名なぽよよんロックさんのサークル。
今年もフィギュア付き同人のすくみずぺったんシリーズかなと思っていたら、今年は「ごすぱんく」
例年通り10分程度で買え、売り物の中に冬コミで買ったフィギュア付き同人のWFバージョンも売っていたので購入。
冬コミのと本自体は同じなので2冊買ってしまったことに。なんというか色違いの限定に弱い。

>JOKER TYPE
委託されるだろうと思ってスルー。
去年の一枚20MB程度CG集×4枚に懲りて委託待ち。
本だけは後日買うと思う。

>PROJECT YNP
時間が時間だけに慌てて西館に移動。
新世紀GPXサイバーフォーミュラ SIN CYBER GRANDPRIXで有名なPROJECT YNPさん。
今年はローゼンメイデンの格闘ゲームのALiBATが遂に完成したらしく購入。
待ち時間は0分。500円玉×5枚で購入したら、サークルの人に感謝される。

>ハースニール
今年は東ではなく西館。
20分程度並び、テレカ付きの同人ソフト以外は購入。
テレカなどのグッズは日常で使う可能性は自分では絶対にありえないので購入を控える。
時間が遅かったから紙袋はなし。今年は紙袋を一枚も手に入れなかったのが実に残念。

>その他
なのは本を一冊購入。
何気に高校時代の先輩が壁サークルになっていたので、挨拶がてら行ってみた。
部長はいなかったけど、他の先輩には会えたので良かったとしよう。

>企業ブース
なのははイベント開始速攻売り切れ。ねこねこソフトは最後だから買おうと思ったが時既に遅し。
通販で買っておくべきだった・・orz
ちなみにmixiで枕ソフトのSCA-自さんがオススメしていた「H2O_summer06」を購入。
はまじの白スクがヤバイ・・・
他にお気に入り巡回先であるWS.PROJECTの結城しんさんがいる蛇ノ道ハ蛇ソフトに行ってみた。多分あそこにいた数人の内の誰かが結城さんだったんだろうな。

>私の所属するサークル
終了40分前に準備していた50部が完売。
購入してくれた皆様ありがとうございます。再販の機会はありません。
つか年々リピーターが増えてきたのか完売までのペースが上がっている。
冬は70部くらいに増やすかとも言っていたし・・
200608144
終了までの20分程度はサークルにいました。
売り子もやってみたけど、手に取ってもらって実際に買ってもらえると嬉しいな。
大学を卒業した方々も懐かしいのか買ってくれたし。
そうそう、展示場の中でワンセグはアンテナを伸ばさなくても快適に見れたよ。売り子しながら隣で野球中継を流していた。

>帰り道
ねこねこソフトの看板を持った勇者が駅前で写真に取られていた。
おそらくメーカーのページで勇者のことは書かれると思われるが、持ち帰り大変そうだった。

>戦利品
200608145
組織で動いているわけでもなく、徹夜、始発組でもなかったけどそれでも健闘した方なのかな?
気がついたら16000円くらいを使ってしまっていた。
それに並んでいる間中、ずっと外にいたから日焼け(通称:コミケ焼け)して首が痛い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月12日 (土曜日)

P901iTV購入しました

200608121
今月に入ってP901iTVの値段が関東地方でもやっとお手ごろ価格帯まで値下げされている。
例えばヨドバシ・ビックカメラの値段も現在買い増し10ヶ月以上で20800円(新規は19800円)にまで値下がりした。
これに現在ドコモでやっているファミリー割引に入れば3150円が更に引かれるキャンペーンを利用すれば、かなり安く買える。
先月上旬までは近場では33000円や40000円とかがザラだったことを考えれば、購入を考えている人はこの時期はオススメなのかもしれない。

肝心の操作性に関しては過去のブログ記事を参照してもらえば分かると思いますが、901iベースなのでプッシュトークなどの902iからの機能には対応していません。
動画の再生性能も全画面表示が出来ないなどの欠点も多く見られ、私が一番気になったのは「イヤホン端子の蓋とコネクタ部分のゴムカバーが干渉して挿しにくい」ということ
これは設計ミスじゃないのか?と疑いたくなるくらい気になり、いっそのことゴムカバーを引きちぎった方がマシなのでは?という考えにまで達しました。(実際はそのまでする勇気はありませんが・・)
200608122

ただこの携帯の売りであるワンセグ再生に関してはかなりよさげです。
アクオス携帯の905SHと比べれば、録画が本体メモリにしか保存できないなどの劣った部分もあります。
しかしFOMAカードを抜いた状態でもTV視聴が可能という利点が他の機種にはない大きな利点。
例えばVodafoneの場合は、カードを抜いたらワンセグは使用不可。auに関しては解約したらTV機能にロックがかかるなど再生に関しての制約があるのでこの利点は大きい。
それに今後ドコモからワンセグ対応の携帯電話が発売された場合、アナログの再生は端末の厚さの関係上おそらく省かれるでしょう。
それにminiSDに録画できるようにはなると思いますが、逆にFOMAカードを抜いたらTV視聴が出来なる可能性も大いに考えられます。
ワンセグとアナログの両方に対応したドコモの携帯は現在この機種のみです。
アナログ再生は今後省かれる可能性が高いので、実質最初で最後の可能性もあります。
値段も場所によっては10000円を切り、そろそろ底値になると思うので、ワンセグが気になった方はとりあえず買っておいてもよいのではないでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月11日 (金曜日)

魔法少女リリカルなのは StrikerS

20060811
リリカルなのはTVシリーズ第三期
「魔法少女リリカルなのは StrikerS」
2007年放送予定
内容は、はやてとヴォルケンリッターの話。

情報が錯綜してますが、アニメ化とはやてとヴォルケンリッターの話というのは共通している。
果たしてTVアニメなのかOVAなのか・・
TVアニメ化という説が現時点で濃厚ですが、真相は8月末に分かるはず。
乞うご期待?

[追記]
TVシリーズ第三期確定みたいです。
コミケのなのはブースからと公式ページからの情報なので確実ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月10日 (木曜日)

ご冥福をお祈りします

声優の鈴置洋孝さん死去 「ガンダム」のブライト艦長役

・鈴置洋孝さん(すずおき・ひろたか=声優)が6日、肺がんで死去、56歳。葬儀は近親者のみで済ませた。後日しのぶ会を開く予定。連絡先は東京都渋谷区の賢プロダクション。
「機動戦士ガンダム」のブライト艦長などを演じたほか、舞台のプロデュースも手がけた。 (一部略)
http://www.asahi.com/obituaries/update/0810/002.html

---------- キリトリ -----------
鈴置洋孝さんといえばブライト艦長、九能帯刀、日向小次郎、紫龍、波乱万丈、天津飯といって有名キャラの声優さんとして有名。
特にブライト艦長といえば機動戦士ガンダムシリーズでは欠かすことの出来ない名艦長。
このニュースが流れた当初はソースが無かったので、どうせいたずらかなにかだろうと思っていたのに・・・
これからマ・クベ、セイラさんと続き、ブライト艦長の新録の声が聞けなくなると思うと大変に残念です。
心からご冥福をお祈りします。

そういえばバンダイミュージアムが今月末をもって閉館という話。
いつか行こうと思っていたんだけど、千葉県の松戸市は横浜からかなり遠いので中々行けなかった。
閉館後は栃木県に移設するということだけど、これではますます行くことが出来なくなる。
閉館までに行ってみようと現在お財布の中身と相談しつつ計画中。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月 9日 (水曜日)

携帯サイト閉鎖しました

2000年の夏から運営していた携帯サイトを本日閉鎖いたしました。
この6年の間に、ある時は喜び、またある時は荒らしの対策で頭を悩ませたりと色々な事がありました。
途中、一身上の都合で更新がなかなか出来なかったりもしましたが6年間運営できたのは自分でも驚きです。
長きに渡って運営できたのは、サイトの常連さん達のお陰かと思います。
本当にありがとうございました。
なおチャットルーム、通称茶室に関しては、管理者権限も含んだ全てを別のサイト様へ数年前から譲渡しておりますので現状通りとなってます。
今後ともご利用ください。

-携帯サイト雑誌掲載履歴-
●2002.06 「iモード情報サイト2000vol.10 初夏」SOFTBANK刊
●2002.08 「iまっちぃ」桃園書房刊
●2002.10「ケータイ裏サイト超極秘情報」KKベストセラーズ刊
●2002.11「auサイト1500vol.2」宝島社刊
●2002.12「iモード情報サイト2000 冬号」SOFTBANK刊
●2003.03「iモード情報サイト2000 初春」SOFTBANK刊

紹介されたときの雑誌は今も大切に保管してあります。
当時は夏の暑い中、毎日更新したりと色んな意味で若かったな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月 3日 (木曜日)

2ちゃんねるで晒されてます

以前から疑問に思っていたことがありました。
過去の記事にアクセスが集中しているのは何故だ?という疑問。

そして8月2日にココログでやっとベーシックにもアクセス解析が出来るようになったので、アクセス元を解析してやっとこの疑問の原因が分かる。

2ちゃんに晒されてないか?

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1151875597/

【スパロボ】MALIGNANT VARIATION【パロディ】

1 :それも名無しだ :2006/07/03(月) 06:26:37 ID:J/KsALzy
今更だがMALIGNANT VARIATIONについて語るスレ。

■事の顛末まとめ?

http://kaze-tado.way-nifty.com/moo/2005/12/malignant_varia.html
2 :それも名無しだ :2006/07/03(月) 06:27:37 ID:J/KsALzy

・・・・・あの・・・勝手にまとめサイトにされてるんだけど・・・・
どうりで「MALIGNANT VARIATION」で検索すると上位に表示されるわけだ。
ちなみに私のブログの検索ワードのトップは↑になってます。

やっぱ楽天祭りの時も感じたんだが、2ちゃんねるって本当に影響力強いな。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まだ荒らされたりはしてないのでこの件に関しては黙認って感じですが、晒される場所が場所だけに一言何か言ってからやってもらいたかった。
まぁ糞ブログとして晒されるよりは断然マシなんだけど・・ちょっと凹むな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »