« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »

2006年9月28日 (木曜日)

DS Lite買いました

20060928
大学の友達のプロパティが大学にDSを持ってきてたのを見て欲しくなり、今日ついにDS Liteのクリスタルホワイトをヨドバシカメラで15分くらい並んで購入(写真参照)。

前日からポケモンの新作発売と同時に本体も大量に売り出しているという情報を得ていたので、なにも苦労せず手に入れたわけですが

なんというかF900iTでタッチパネルに (;´Д`)ハァハァしていた俺にはDS Liteはすんごい興味深かったわけで・・

同時に購入したのはとりあえず「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」

本当はFF3かマリオDSあたりを買おうとしてたんだけど、DS Liteをクレカで買った俺にはポイント減らしてまでソフトは買いたくないという結論に達し買い控え。
今度、万単位で現金を持っているときに買おうと思う。

でさっそく噂の脳トレとやらをしたのだが、まず説明書も何も読まないで脳内年齢を測ってみた結果

俺 59歳
母親44歳

ゲームをやるのは初めてな母親がこの結果を見て大満足。
まぁ実際の年齢より若く表示されてたからな。
結果を見てから今の時間まで、姉に俺の脳内年齢は59歳とか言いふらしている母親よ・・覚えとけ・・

つか母親は「名曲演奏モード」の曲の楽譜を昔から覚えていたらしく、左の画面見てないで曲に合わせてタッチしてるのは流石に反則だろ。
俺は画面を見ながら、「ミ ミレ ミ・・ミレ」とタッチしてたのに・・

父親は脳トレをやろうとしません。
父曰く「俺の脳内年齢なんて20歳くらいだ!」とか強気で言ってるけど、やれと母親に言われても「所詮ゲームだろ」と逃避。

いつか絶対に測定してやる。脳内59歳の俺を舐めるなよ

p.s
日付が変わったので測定したら43歳でした。
テレビ見ながらだと雑音はいるから認識しにくいのねw
これで45歳とかだったら更に笑われてたところだった。

くそ。。20歳になりたいw20歳が最高得点らしいから多分鬼のような速度でタッチしないとなれなそうだけど。
DS舐めてました。これは売れるわけだ。

家族で気軽に遊べる=DS
PSを携帯するぞ=PSP
こんな感じかな。
ソフトのラインナップ的に見るとDSは子供向けだけど、年齢を問わず気軽にゲームを楽しめる。それと変わってPSPはPSの焼き直しだけど、グラフィックは綺麗。

DSは大衆向け,PSPは若者orマニア向け
これはWiiとPS3にも同じことが言える。
果たして次世代ゲーム対決はどちらに軍配が上がるのであろうか・・
Wii版のパンヤだけ無性にやってみたいけど、やりたいソフトが多いのはPS3なんだよな。
悩む。両方買うのは金銭的に辛いので、どちらか片方は買うと思うけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月27日 (水曜日)

NHKの「強制徴収」 近く開始へ

NHKは26日の経営委員会で、受信料不払い者に対し、事実上の強制徴収である民事手続きに近く着手する方針を明らかにした。NHKと受信契約をしていて不払いとなっている対象者に予告通知を送付し、支払われない場合、簡裁を通じて督促を行うという。実施されれば、「視聴者の自主的な支払いを基本とする」としてきた受信料の性格が変わることになり、議論を呼びそうだ。 
---------- キリトリ -----------
ついに受信料の強制徴収に着手するという方向になってきましたね。
NHKといえば受信料の不正使用などで不払い者が続出していたりと色々と問題を抱えていたのについに強硬手段に出たか・・
気になるのがワンセグやポータブルTVにも視聴料が上乗せされるのか否かなんだけど、端末価格に上乗せになるのかな?
私の家では受信料は払ってるから別に問題はないのですが、ワンセグ端末の値段が上がったら今後の端末購入に支障が出そうで嫌だな。
でも2ヶ月程ワンセグ携帯を利用してみて思ったことは、ワンセグってあんまり見ないということ。
最初はワンセグ放送を興味あって見てたけど、最近は家のテレビで見ればいいじゃん!という結論に達し見る機会が激減。
やはり家のテレビでは見ることの出来ないワンセグ独自の番組やら企画がないと興味はすぐに無くなりますね。
携帯電話のインターネット機能を使った視聴者参加形式の企画とかあれば面白いんだけど・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月23日 (土曜日)

PS3の価格訂正

PS3の20GBモデルの値段が62790円から49980円に訂正されました。
予定されていなかったHDMI端子も標準搭載されるということで、これで多少は買いやすくなったのかな?
ただ60GBモデル(オープン価格)と比べるとMS/SD/CFスロットと無線LANが省かれてしまっているので、買うとしたら60GB版になると思うけど、値段はいくらくらいになるのだろうか?
6万くらいだったら検討すると思うけど、Wiiの値段と優勢な噂を聞くとまだ発売日に買うのは躊躇するな。
それにゲームとかはHDDにインストール出来るみたいだけど、20GBや60GBで十分なんだろうか?すぐに120GBモデルとか売り出しそうで・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月18日 (月曜日)

牛丼復活祭

20060918
今日の朝11時から吉野家で牛丼が一日だけ復活するということなので食べに行きました。
11時に開始なので少し前に並んだのですが、40分以上並んでやっと食べられる状況。
私の近所の吉野家は駅前にあるのですが、吉野家から蟻のような長だの列。
つくづく日本人は限定という言葉に弱いなとつくづく思ってました。
今回、牛丼をお召し上がりの方に「牛丼復活記念オリジナルてぬぐい」を注文分(家族3人)貰えるということで、吉野家カラーのオレンジと白の2種類を貰ったわけですが、柄が柄だけに使えそうもない。
このてぬぐいを貰って喜ぶのはキン肉マンくらいだろ・・

牛丼一筋80年♪って感じに
最近の人には分からない懐かしいネタですが・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月16日 (土曜日)

課題手付かず締め切り3日前

小学校のときから夏休みの宿題は8月31日まで慌ててやっている俺ですが、今回の大学の課題もまだ本を買っただけの状態です。
毎年ギリギリにならないと動こうとしない俺ってダメダメだな。
しかも今日もやる気が起きてないしorz
単位はネット上で見たけど、前期で取れる単位は全部優でした。
まぁ確実に落としている単位は通年科目だから執行猶予が出来ただけなんだが、数ヶ月は親に誤魔化せそうだ。
バイトは一年以上一緒にやっていた建築学部の友達が多忙のために昨日でバイトを辞めてしまった。
でこれからずっと組まなければならない相方が、忙しい時間に2時間以上冷蔵庫でドリンク補充とか、突然いなくなったりして全然使えない相方orz
俺一人でひらすらレジレジレジ・・・検品返本・・・もちろん時間内に終わるわけもなく次の深夜帯の人に仕事を残してしまう結果になってしまう。
もうね・・根本的に性格なんだわ。いくらバイト暦長くなったとしてもこの使えない性格は直らないと思う。
ドリンク補充してもダンボールそのままだったりしてるから、一人暮らししてても部屋汚いんじゃないかと思うくらいに。
この相手と組むんだったら今の時給じゃぶっちゃけ不満。
そろそろこのバイト潮時なのかな?
俺よりバイト暦長い人が夕勤じゃ一人(しかも深夜メイン)だけだし、人でも圧倒的に足りないしな。
もしかしたら近いうちにバイトを変えるかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月15日 (金曜日)

iPod新製品

20060915
米Apple Computerは9月12日、「iPod」「iPod nano」「iPod shuffle」のiPod新製品群を一挙に公開した。
→http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/13/news012.html
---------- キリトリ -----------
そろそろ出るであろうと噂だったiPodの新製品ですが、再生時間が向上したり、60GBがほとんど同じ値段で80GBにアップした所は評価したいのですが、噂だとタッチパネル搭載だったりしてたのでガッカリした人も多いのでは?
今回のは第5世代のバージョンアップということなので、ネットで噂になっていたのは第6世代になるのかな?今後の発表に期待大です。

>iPod nano
液晶の明るさが40%向上とminiと同じようなカラーバリエーションの増加、傷が付きやすかった初代nanoと違って酸化皮膜処理され傷が付きにくいアルミニウムを採用と向上してます。
前回のnanoは傷が付きやすかったですから、今回の傷対策は傷で悩んでいたnanoユーザーには待ちに待った商品なのかな?
個人的にはmini路線に走ってしまったのが微妙なのですが・・

>iPod shuffle
全モデルと違ってデザインを一新、サイズは半分以下で重さは15gと軽くなっています。
値段も9800円というお手軽値段なので気軽にプレゼント出来そうですね。
ただデザインを一新した弊害で、直接USBに刺して曲を転送するといったことが出来なくなりました。
専用Dockを使わないといけないのが、ZEN VISION:Mと同じようにメンドクサイところになりそうです。
でもこのデザインはどっかで見たことがある・・・
検索してみるとこんなのが出てきました。
200609152
去年の12月頃に流行にインスパイアされたボディ?の「DCT-SDMP3/U」という商品。
新shuffleと同じようにボタン周りだけ残った洗練されたデザイン。
もしかしてアップルが逆にインスパイアしたのか?いや違うって?
去年の冬はiPodのパチモノ商品が沢山出て面白かったなぁ。

>iPod
明るさが60%と向上と、前機種で動画を再生していて暗いと思っていた印象が改善されました。
60GBモデルがなくなり、同じ値段で80GBモデルを出してくるのはアップル頑張ったなぁ。
ただ動画関係は従来のままなので動画をメインに考えているユーザーにはまだgigabeat、ZEN、そしてMicrosoftが発売しようとしているZuneあたりが候補になるのでは?
Zuneは無線LAN搭載でパソコンを使わなくても曲を購入できたり、面白い端末になりそうです。

今回の新製品の発売で他のメーカーもどんどん新製品を出してくると思います。
買い替えを考えているのであれば、12月前後まで待ってみるといいかもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年9月14日 (木曜日)

Wiiの価格は2万5000円

ついにWiiの値段が2万5000円で確定しましたね。
対するPS3は一番安くて62790円ですから、Wiiが2台+ソフトが買える値段に・・
これでSONYがこの強気な値段で発売してしまうと、確実に任天堂にシェアを取られると思う。
やはり本体の値段が家電、PCの値段になってしまうと買おうと思っても簡単には買えないって。
ゲームをやる年齢だったらお年玉でゲーム機を購入するとか多いし、バイトをしている学生だって6万以上は躊躇すると思う。
社会人をターゲットにしているのかな?PS3は。
それにいくらグラフィックが良くても、それだけじゃ「ふーん」で終わりだし。
それだとDSとかにみられる任天堂の手軽さや新鮮さがの方があきらかに売れる。
発売日にPS3を買おうと考えてましたが、これはもう少し様子を見た方がよさそうだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月13日 (水曜日)

ボス狩りに参加してました

20060913
所属している部隊でボス狩りが提案されていたので参加してきました。
使用機体はスナイパー系、使用武器は射程が2000mある「MS sniping beam rifle custom」をダブデ、ファットアンクルに対して延々と打ち続けるということになります。
事前にテントも張ってあり、ビームカートリッジの補充は問題なし、武器の補充も生産者さんからの大量生産により解決、ならびにこのポイントから狙撃すれば敵に一切撃されないということで12時間延々とマウスクリック、クリック・・
結局、13時に開始して、終了したのが25時。
手に入れたFルナは3000個以上ということで、これが部隊の戦力増強に繋がることになるのですが正直疲れた。
確かにスキルはどんどん上がっているのですが、撃っている間は暇で暇で・・
200609132
敵が攻撃してこないのでここまで一方的に敵を倒せるのですが、もしこの仕様が変更されたらボス狩りも困難になりそうだ。
前にゲルググのNPC小隊に単独で挑んだら、回復する間もなく10秒程度で撃破されてしまったので私が挑んでも相手にならなそうですorz
素材精製スキルがこの数日で29から56まで上げることが出来たので、部隊への貢献は素材精製でしようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月11日 (月曜日)

新兵教育

20060911
今日からU.C.G.Oをはじめた初心者さんが街にいたので、基本操作からアイテムの購入方法などの基本を2時間ばかし教えてました。
その時に私が安定して作れるジムトレーナーを無料であげたわけですが、

「うわぁーーMSに乗れた!感動!!」

嬉しいです。
今のU.C.G.Oはお金さえあれば簡単に初心者でも高級MSにある程度は乗れるので、ジムトレーナーなんてあまり見向きもされないMSなんですが、MSに乗れてここまで感動されると作った甲斐がありました。
用事があるらしく戦闘までは教えられませんでしたが、グループには登録させておいたので質問は今後も気軽に受け付ける予定です。
今の連邦はジオンに比べれば人数差がかなりあるので、こういう新兵さんがどんどん強くなって欲しいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月10日 (日曜日)

ご飯のない松屋

土曜日から一泊二日で長野県へ家族旅行に行ってきました。
帰りの高速道路はかなり渋滞していて中々進まず、やっと一般道に下りれたのが夕食時の7時過ぎ。
さすがに疲れたので、運転している最中にお店が見つかったらそこで食べようという話になるものの、反対車線にしか店がない。
10分運転してやっと松屋を見つけたのでお店に入ったんだが、

そしたらいきなり
「すいません。ご飯がないので販売できません。ご飯が炊き上がるのに1時間近くかかります。」

夕食時に肝心のご飯が切れるとは珍しすぎ。
「ご飯大盛り無料」という垂れ幕があったけど、ご飯自体がないじゃん!!
しかも店員さんの口調がアジア系の外人さんが日本語覚えましたって感じの口調。
確かに店員が2人しかいないから
一人は調理、もう一人は接客って感じにはなるのは仕方ないとは思うが、日曜の夕食時くらいはちゃんとご飯炊いててよ!

どうりで座っていた何人かの客は何も食べずに座って炊き上がるまで待ってる訳だな。
炊き上がるのに1時間かかるのに・・・ 気づいてないのか?
仕方ないから次の店で夕飯を食べたけど、もう少しどうにかしてもらいたかった。
あれはさすがにひどいぞ 松屋さん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 8日 (金曜日)

RX-79(G)を配備しました

20060908
宇宙が実装され、クライアントも無料になったU.C.G.Oですが、私の所にも念願の陸戦型ガンダムが配備されました。
さすがにガンダムと名が付くこともあって陸戦型ガンダムは装甲が厚いです。ただ武器や修理費がかなり高額なためにまだまだPV用には使えない状態です。
街ではガンダムやEZ-8が量産までは至ってないのですが、かなりの数が作られている中での陸戦型ガンダムの配備は周りからしてみればかなり遅れています。
でも部隊にも所属せずに戦闘を繰り返してやっとお金を貯めて買ったMSということもあって喜びも一塩。早く普通に使えるようにお金とスキルを増やしていこうと思います。
でも部隊に入ってないと、さすがにヤバイと思ってきた。
今は新人の部隊勧誘が盛んに行われているので、部隊に所属するタイミングを逃していた私にとってはベストタイミング。ジャーナルは最近は過疎ぎみになっているので余計に・・
そんなこともあって数日前にパースで主に活動しているGENESISという大部隊に所属することになりました。
まだまだスキルもカンストしてないし、生産スキルも未熟な状態なので部隊のお役には全然立てないと思いますが、今からでもコツコツやって追いつこうと思います。

200609082
今は鉱山での発掘と素材の精製作業をひたすら繰り返してスキルを上げようとしています。
発掘は下手すれば一時間繰り返しても0.1しか上がらない状況になのでかなりキツイ状態です。
宝石が採掘出来る状況になるには数日パソコンに張り付いてないと無理な状態ですし、定期的に襲撃もあるのでなかなか目標には到達することが出来ません。
でも素材の精製に関しては順調に成長し、2日で大体20前後のスキルアップが実現しました。これからが長いんですけどねorz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月 7日 (木曜日)

ご出産おめでとうございます

秋篠宮妃紀子さまが6日に男児を出産されました。
これで皇室の皇位継承者争いや皇室典範改正問題もひと段落付いたのかな?
それに紀子さまにかかる負担も軽減されると思うと本当に良かった。
ご出産おめでとうございます。
でも海外の人たちの声を聞くと、女性にも皇位の継承を認めるべきだという意見が沢山出ていたのには結構驚いた。
確かに女性の社会的立場が強くなってきている今の時代、男性のみに皇位の継承を認めるという考えは古いかもしれない。
日本では確かに女性の社会的な立場が年々強くなってきているが外国に比べたらまだまだな点も多い。
皇室典範問題はこれで凍結する結果にはなったが、いつかまた問題になるかもしれない。
その時に日本はどういう決断を下すか大変興味深い。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年9月 2日 (土曜日)

MS製造はじめました

MSの製造スキルを上げるには相当なお金と時間がかかります。
最初は61式戦車を大量生産しスキルを上げて、次はジムトレーナーが作れるようになり、30以上になったらジムを量産、後はジムコマ・・・・と続き最後はガンダムが製造出来るようになります。
ガンダムが製造できるようになるのは鬼のような時間と、2億以上のお金を使うことになり、今からスキルを上げようとすると本当に大変です。
なんせ上位の生産者さん達は高性能なMSを量産し、格安で販売しているのに対し、こちらは何度も製造失敗し、やっと低性能なMSが造れる。でも何度も失敗しているから上位の生産者さんから購入するより倍以上の値段がかかってしまい売れない。それに注文が殺到するMSを造るまでには相当長い時間がかかり、上位の生産者さんはどんどんスキルが上昇するのに対し、コツコツお金を稼いでスキルを少しずつ上げるしか方法がありません。
現在私のMS製造能力はジムトレーナーがフル改造することが出来、ジムがもう少しで生産できるかな?くらいの低スキルです。
ここから先の上位MSを造るには更なる時間とお金がかかります。お金を稼ぐのには狩場でMSを大量に倒すか、他のスキルを利益が出るくらいまで地道に上げる必要があります。多分お金やアイテム情報など色んな情報が必要になってくると思います。
これらの情報に関しては、部隊に所属してないシングルプレーヤーには圧倒的に不足することなので、新人が大量に入っている今のうちに部隊に入る必要に迫られてきました。
いったい私はどの部隊に入るのであろうか?
こんな初心者でも歓迎してくれるような部隊が見つかると嬉しいのだが・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »