« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

2006年11月21日 (火曜日)

Konozama

平素は、Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に恐れ入りますが、お客様よりご注文いただきました以下の商品につきまして、大変残念なご報告がございます。

『【数量限定特価品】MPIO MP3メモリープレーヤー FG200-256SS SMART SILVER』

こちらの商品に関しましては人気商品のため注文が殺到し、スタッフ一同在庫の確保に努めましたが、現時点ではお客様にお届けするための商品の在庫確保が困難である見込みとなりました。そのため、誠に勝手ながらお客様のご注文よりキャンセルさせていただきました。数々の小売店のなかからあえてAmazon.co.jpをお選びいただきましたにもかかわらず、お客様のご期待に背くお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
今回のキャンセルに関しまして、お客様に大変ご迷惑をおかけしましたことを、改めてお詫び申し上げます。当サイトでは、在庫の確保につきましては細心の注意を払っておりますが、今回このような事態が発生したことを重く受け止め、お客様の信頼を回復できるよう、今後のサービスの改善に努めて参りますので、なにとぞご理解の上、今後ともAmazon.co.jpをご愛顧くださいますようお願い致します。

Amazon.co.jpのまたのご利用をお待ちしております。

20061121
予想はしていましたが、突然のキャンセルメール一通のみで終了なのには腹が立ちますね。
Konozama状態になったのは初めてだったので余計にね。
素直にSDMX2-512MBを買ってきます。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年11月19日 (日曜日)

売り切れました

Amazonで1901円で販売されていたFG200-256SSが15時前後に遂に在庫切れになりました。
数量限定なのにエレクトロニクス部門で一位になっていたりと、注文した全員に行き渡るかは疑問です。
恐らく大半の人は商品が確保できなくてキャンセルといった内容のメールが届くかもしれません。
これが届いたらラッキー程度に考えておきましょう。
Amazonに過度の期待はしないように!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月18日 (土曜日)

FG200-256SS

20061118
価格.comで最安値10848円のMP3メモリープレーヤーのFG200-256SSがAmazonにて数量限定特価品として、なんと1901円で販売されています。
これだけならあまり驚かないですが、このプレーヤーは
・内蔵メモリ 256MB
・MP3、WMA、OGGファイル対応
・1.04インチ65000色OLED(有機ELディスプレイ)
・最大15時間再生
・外形寸法: 32(W)×55(H)×15(D)
・重量 34.5g(本体のみ)
・内蔵型リチウムイオン電池

とメモリ容量自体は少ないものの、カラーディスプレイを搭載し、ムービー、FMラジオ、静止画、テキストも表示できるという優れもの。
今まで低価格帯のMP3プレーヤーは単4電池分のコストがかかりましたが、この機種は内蔵リチウムイオン電池なので充電すれば15時間音楽再生が出来ます。
私が過去にレビューした上海問屋の999円MP3プレーヤーは単4電池で5時間しか電池が持ちませんでしたからね。
200611182
レビューしてなかったのですが、上海問屋の「DN-2512」は定価2980円で512MBのメモリーを内蔵していますが、中身その他はDN-2000とほぼ同様なので、これを買うならSDカードで容量を1GBまで増やせるDN-2000の方がコストパフォーマンスは上です。
音質も電池の持ちもDN-2000とほとんど同じなので、やはり定価が20000円前半で発売した「FG200-256SS」には到底敵いません。
確かに定価2980円というのは頑張っているとは思いますが、さすがに数量限定特価品と比べてしまうのは酷かも・・
現在、DN-2000は599円、DN-2512は1980円で売られています。
DN-2000は恐らく大量に作りすぎて不良在庫を抱えているのでは?と不安になってしまう値段なのですが大丈夫なのでしょうか?

私個人の考えとしてはDN-2000を購入し、512MB~1GBのSDカードを持っている人には

200611183

サンディスクのSDMX2-512MBが最強かと思います。
現在、Amazonでは売切れてしまっていますが、2980円で512MBの内蔵メモリでなおかつ2GBまでのSDカードをスロットに刺せば最大で2.5GBまで使えます。
それに日本語対応の液晶も付いていますし、単4電池一本で最大17時間とDN-2000の5時間と比べれば実に3倍。
イヤフォンなどの付属品は値段相応な品なので、音質にこだわる人は交換した方がいいと思いますが、DN-2000の付属イヤフォンみたいな明らかな音質の劣化はないので、普通の人が使うには十分だと思います。

そういえばFG200の利点がもう一つありました。
付属のイヤフォンがゼンハイザーのMX400と同等品であるということ。
ゼンハイザーというメーカーは聞いたことがない人が多いと思いますが、サウンドクリションの各分野で有名なドイツの名門企業です。
この会社の作るマイクやヘッドフォンはスタジオ録音やコンサート等でプロが実際に愛用しているというほどの質の高いものだそうです。
MX400は1500円前後で手に入りますが、音質に関しては音が素直で、聞いていて疲れないという高評価です。
イヤフォンが1500円だと考えると本体は401円、もしAmazon以外で購入したら送料500円以上取られると考えたらこれは本当にお買い得です。
現在、購入者が殺到しているためにAmazonのエレクトロニクス部門で一位の売り上げになっています。
もしかしたら注文は出来ても、後でキャンセルされる可能性も十分考えられますが、気になった方は購入してみたはどうでしょう?
私は購入してみましたので、来月の上旬にはレビューが書けると思います。
それまでしばらくお待ちください。

【関連リンク】
エムピオ ジャパンのFG200紹介ページ
http://www.mpio.jp/product/fg200.php
【数量限定特価品】MPIO MP3メモリープレーヤー FG200-256SS SMART SILVER
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000KL671A/
上海問屋512MBメモリを内蔵した シンプルなMP3プレーヤー Donyaダイレクト DN-2512
http://donya.jp/everg/7.1/4547479501929/
SDMX2-512B-J65A Dオーディオプレーヤー 512MB ブルー
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FFL0OU/
※SD-MX2はAmazonでは売り切れていますが、ネットで調べれば2980円+送料500円で購入できる場所がまだあります。
気になる方は検索して探してみてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月17日 (金曜日)

ボーナスタイム

Season3の実装を延期してしまったパンヤですが、昨日の16時半すぎに友達から
「今、ガチャポンタPPをするとほぼ100%の確率でレアが当たるぞ!俺は18回で全部のレアを回収した。」
と連絡が来ました。
運悪く17時からバイトがあったので渋々諦めていたのですが、結局はレアアイテム削除の代わりに500PP×回数分で対応したみたいですね。
今回のバグに対しての対応はあまり良いとはいえません。
不満が沢山出た根本的な原因の一つは、明らかにガチャPPのレアの出現確率の低さですから。

一体いままでに何万PPも無駄に使ってしまったんだろうか・・

普通、50回以上やっていたら影くらい見せてくれてもいいのに未だに影すら見たことがありません。
Season3のβテストの時もテスト期間中は限界までガチャPPをしたのにorz
恐らくこのバグの調整で当分の間はガチャの確率を下げてくると思います。
特にPP2倍の時は余計に下げられてそうだorz
運営している中の人、お願いですかレア出現確率をもう少し上げてください。
冷めたパンヤ熱がSeason3実装(予定)で戻ってきたのに、このままじゃすぐに冷めそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月12日 (日曜日)

Season3β負荷テスト

20061112
負荷テストということで落選した人もプレイできるようになりました。
200611121
ちゃんとPPやCPも補充され、テスト当日のCP0という状況から改善されました。
調子に乗って、買えるだけのキャラクターやガチャポンタを限界までやってしまったりw
でも限界までやっても

黒ポンタ出ないorz

βテストで出ても意味はないのですが、さすがにこの確率の低さはどうにかならないものか?
200611122
CP品が買えるようになったので髪型変更をやってみました。
アリンにエレガンスウェーブを装備させたのですが、キャラが大人になった気がします。
髪型変更で一番良くなったのはケンかと・・
ちゃんとキャラクター絵と同じ髪型になっているので、ケンの髪型が絵と違うじゃんと思っていた方は髪型変更するといいかもしれません。
200611123
他に新クラブの2種類の能力と説明画像を前回の時に忘れていたので載せておきます。
名前は
・黒魔剣セット
・ミスリルソードセット
の二つで、外見に反し能力はかなり高めな設定になっています。
個人的にはバルディッシュが使えるようになれば最高なんですが・・
あれってハーケン、ザンバーと色々なフォームがあって実装したら最高なクラブになると思うんですけど・・
まぁこれはなのはヲタの戯言なのでスルーしてください。
200611124
「アプローチショットバトル」をもう一度やってみました。
なんか奇跡的にストレートでチップインしたんですが、やはりOUT扱い。
うれしいのか悲しいのか正直微妙です。
200611125
それでも数回目で0.6yで2位になりました。
終わった直後にサーバーとの接続が切れましたがorz
普通に3Hやって私以外みんなリタイヤしたりもしましたし、まさに負荷テスト。
このまま実装されるとリタイヤ率が上がるのが怖くてプレイ出来ない気もします。
まぁCPが1000もあるので、伝言板にコメントしても反映されるのが10分とか15分とか普段じゃ絶対にありえない負荷がかかっているので仕方がないといえば仕方がないのですが・・
今日でβテストは終了です。
本実装は特設ページを見る限り16日と近いので、中の人たちは今回のテストで見つかったバグを頑張って修正くださいな。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年11月11日 (土曜日)

Season3βテスト体験レポート2

20061111
11月10日のβテストの様子を画像付きでレポートしてみたいと思います。
とりあえずSeason3βから実装されている項目を体験できた限り紹介しようと思います。
200611112
βテスト期間中にはテスターにはPP5000000、CPを1000?(メンテナンス前だったのでCP0でしたが、メンテナンス後に追加された模様)が最初から与えられています。
これならお店で売っている商品なら何でも買える状態なので、今まで買えなかった商品を購入できたりとウハウハ状態。
テストが終われば無くなるんですけどね・・
200611113
パンヤショップの画面です。
PPは実質無限にあるのでPP品は好きに買えるのですが、CP品は0だったので何も買えませんでした。
メンテナンス後に買えるようになったようですけど・・
200611114
Season2ではアンダーソンのみでしたが、いろいろなボーナス効果がある新マスコットを4種類追加されていました。
名前は
・ビリー
・マカロン
・シフォン
・ラミー
4種類とも3CP~7CPという比較的安い値段で販売されているので良心的なのでしょうか?
200611115 
ただ私の持っているアンダーソン君は文字化けして使うことが出来ませんでした。
名前が「セヒシーツ セニタフナロ」と表示されているのがアンダーソン君。
これは修正されると思いますが、使えなかったのが残念でした。
200611116
CPが0だったので補充をしようと思ったのですが、ハングルの文字が表示されているページから進むことが出来ませんでした。
とりあえず現時点では韓国語版のSeason3を日本語にして少しいじった程度みたいです。
200611117
新キャラクター「カズ」用の剣の形をしたクラブが2種類追加されています。
名前は
・黒魔剣セット
・ミスリルソードセット
画面ではアスターバーナーの画像ですが、かなりカッコイイクラブですよ。
200611118
これが今回の新キャラクター「カズ」です。
装備セットやキャラ単体の値段も他のキャラ並みの値段なので導入しやすいかと・・
200611119
アイテムを合成して新アイテムを作れる「カディエ先生のマジックボックス」の画面です。
初級、中級、上級と3つのレベルがあり、初級はPP、CPの消耗品の合成、中級からだと指輪の合成などが出来ます。
試しに神経安定補助剤とラッキーパンヤ補助剤を合成してみたところカーブマスタリーが出来ました。
色々作れるみたいなので不要になったアイテムはさっさと合成してみましょう。
2006111110 2006111111
今度はチャットルームで歩いてみます。
操作方法は↑↓←→とWASDキーで動かすことが出来ます。
2006111112 2006111113
普段何気に見ている建築物の周りを歩いてみるとかなり新鮮。
ただ残念なことは
2006111114
階段を上ることが出来ません。

見事に階段にめり込んでしまいました。
結局、チャットルームでのお散歩は最初だけ興味本位でやると思いますが、しばらくしたら飽きそうな予感がします。
2006111116
【追記】散歩中はBGMを好きに変えることが出来ますよ。

2006111117
では新コースである「ディープインフェルノ(Deep Inferno)」を試しにやってみます。
みんな使用キャラがカズだったので、私はあえてアリンを選択。
以下はカズの画像をまとめて掲載。
2006111118 2006111119 2006111120
BIRDIEの時は両手に持った剣を舞った後に地面に刺すモーション。
BOGEYの時は地面を殴ります。
キャラ的にキレやすい性格なのですかね。
2006111121
プレイしてみたみんなが不満に思っていたのが、傾斜が読み取りにくいこと。
グリーンの模様と傾斜の点がとても見にくく、上級者の人でも慣れない内は結構外していました。
これは傾斜の点の色を変えるなりして変更してもらいたいところ。

画像が多くなってきたので、最後に短時間で一攫千金!?「アプローチショットバトル」モードについての説明。
2006111122 2006111124
「アプローチショットバトル」は名前の通り、アプローチショットでいかに穴に近づけるか競うモードです。
ただ30秒くらいで終了してしまうのが実に糞な点。
それにチップインしてしまうと扱いはOUT扱いなので、真面目に狙ってしまうとアウトになってしまいます。
また開始する地点が人によってランダムで違うので、ある人はグリーンから、運のない人はバンカー状態から競うことになってしまうので、実に運任せなモードですね。
あとこのモードでは風がかなり強い状態ばかりですが、なぜかアイテムが使えてしまいます。
結論
サイレントウインドを使うのは邪道

実装されたらまず体験してみてください。
2006111125
一瞬で終わるので不満が溜まりますから♪

12日に負荷テストが始まりますので、これ以上詳しいことは実際に体験してみてください。
長くなりましたがテスト体験レポートは以上です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月10日 (金曜日)

Season3βテスト体験レポート

20061110
17時30分からクライアントのダウンロードを開始したのですが、289MBのファイルを全部落とし終わるまでに約2時間かかるみたいです。
回線は光ファイバーなんだけど、ただ今のダウンロード速度は50KB/s
混みすぎです。どうにかしてください。
18時に参加する予定でしたが、20時近くになりそうですorz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月 9日 (木曜日)

パンヤ祭開催中

Season3のクローズドβテスト開催を記念して、11月9日~11日までの間にログインするだけで
ガチャポンタ抽選券一枚+パンヤコンボリング(100H)がもれなくプレゼントされるらしい。
さっとく抽選券を使って、久しぶりにガチャポンタをやってみた。
レアはどうせ出ないだろうと思い、適当なサーバーで一回だけやってみたところ

200611091
ホワイトピュアドレスセット入手!

一発でレアアイテムを引くなんて初めてだ・・・
しかもメインに使用しているアリンに装備できるアイテムだ。

200611092
さっそく装備してみました。
レアアイテムといえば昔、ダイスケ用の天使の輪が当たった記憶がありますが、あの時はかなり凹んだのを思い出しました。
βテストも当選したし、最近の私のパンヤ運はかなり強いのかな?
現在、βテストはサーバーとクライアントの調整のために中止になっています。
10日の18時には改善されるように頑張っているみたいなので、明日は存分にSeason3を楽しんでみようかと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月 8日 (水曜日)

80's 帰ってきたヨーヨー&復刻デザインボトル

200611103
今年の6月にセブン&アイ限定で「80's 帰ってきたヨーヨー&復刻デザインボトル」という250円の商品がありました。
中身は当時使われていた瓶を復刻したものと、当時流行していたコカ・コーラヨーヨーが付属していた訳ですが、各店限定30セットという風に750円で売ろうとした為に
かなりの量の売れ残りの在庫が置き場のかなりを占めてしまい、これ以上置いておくのは置き場を圧迫するだけだという状態になってしまいました。
そして11月に入って中のドリンク(復刻瓶)を除いて、ヨーヨーは処分することになったのです。
今日、大量に捨てられようとしていたヨーヨーを許可を貰ってレスキューしてきました。

200611102←ざっと30個
手持ちの袋に入るだけ持って帰ったのですが、残りの大半が捨てられるというのが実にもったいない。
なんならどこかに寄付すればいいのに・・とも思ったわけですが、無料で配ってしまうと、買っていただいたお客様に申し訳ないとのこと。
帰宅後に種類別に分別したのですが、ノーマルコンプは2つしたけど

シークレットが一個も無いorz

凹む・・実に凹む・・・
ちなみにシークレットはギャラクシーヨーヨーの金メッキバージョン。
流石に種類別に選別して持って帰るのは恥ずかしかったために、シークレットを逃すとはorz
友達に写真付きでメールを送ったら「アイヌの模様みたい」だとか「潔いと思うよ、ここまでやれば」とも言われましたよw

200611101
とりあえず選別してダブったやつだけ箱から出して遊んでみます。
私くらいの年齢の人は小学校、中学校の時に「ハイパーヨーヨー」が流行していたはずなので、大学の男の友人達に無償で配布しようかと思います。
意外に面白いよ。
当時はファイヤーボールを買うために、スーパーに並んだ記憶が鮮明に残っているだけに余計にね。
今度バイトがあるときに可能ならばシークレットをレスキューしてきます。
恐らく処分された後になってしまいそうですが・・・
残ってて欲しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月 7日 (火曜日)

スカッとゴルフ パンヤ Season3

20061107
数日前に募集が行われていた、『スカッとゴルフ パンヤ Season3』クローズドβテスト テスター募集(定員8000人)に応募していたのですが、夜中にテスター募集当選のご案内のメールが無事に届きました。
これでSeason3を一足先に体験できるようになります。
ただアルバイトとかが重なって、体験出来る時間がなかなか取れないのがかなり痛いですが、βテスター頑張ります。
受かった方、是非一緒にお散歩しましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月 6日 (月曜日)

アステル東北、12月20日で停波

東北インテリジェント通信は、東北エリアで提供してきたアステルブランドのPHSサービスを12月20日をもって終了する。
同社では、2000年にアステル東北からPHSサービスの営業譲渡を受け、サービス展開してきたが、ユーザー数の減少や各地のアステルグループ撤退により、2005年7月には新規受付を終了していた。
TCA(電気通信事業者協会)によれば、10月末時点の同社ユーザー数は13,800人となっている。同社では、これまで既存ユーザーには他社サービスへの移行など準備を進めてきており、それらの手続きに目処がついた、として12月20日にサービスを終了することにした。これにより、アステルブランドのPHS音声サービスは、全国で終了することとなったが、ケイ・オプティコムなどはPHSによるデータ通信サービスを提供している。
http://www.tohknet.co.jp/p_mod/news/getnewsext.php?n_id=67
---------- キリトリ -----------
ついにアステルブランドのPHS音声サービスが完全に終了することになりました。
私は高校生1年生の時にアステルのPHSを持っていたので、このニュースはかなりさみしいです。
当時でもかなり過疎っていて、MOZIOを使って面白いメールマガジンを一つだけ購読していた記憶があります。
サービスもかなり少なく、1年足らずでドコモのP209iSに変更しました。
あの時、Jphoneの初めての写メール対応端末のJ-SH04とP209iSでかなり悩み、近くの電話ショップでP209iSを格安の9800円(当時、ビックカメラで20000円前後だった)で購入出来なかったら、12800円のSH04を買おうと本気で考えてました。
もしSH04を買っていたら、もしかしたら今はソフトバンクの携帯電話を持っていたかもしれませんね。

アステルが完全に撤退したことで、PHSはWILLCOMの独壇場になります。
ドコモのPHSはもう契約は出来ませんし、ライバルは実質携帯電話会社相手ということになるのです。
この先、PHSが存続するのはWILLCOM次第というわけで、料金面でも色々頑張ってもらいたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月 5日 (日曜日)

究極のへたれMS

20061105
【UNKNOWN SM】
ジムをさらに量産化したモビルスーツ。
ボールよりも低コストで生産できる。
スペックは最低だが可能性は無限大、主武装もビームガンなので案外いけるかも。側転と投擲ポーズとガードポーズはとってもキュート。
【さすがだぞ、ウッディ君!】
連邦軍本部ジャブロー内部に潜入したが、なにやらいつもと雰囲気が違う。今一つ不気味ではあるが、ともかくジャブロー制圧に務めよ。


隠れMSのSM(サム)のイメージがググってもなかなか画像が出てこなかったので暇つぶしに描いてみた。
MSもへたれだが、画力は更にへたれorz
やはり紙に描いてからスキャンした方が全然マシだった。
マウスで描くのは今のレベルでは無理があったみたい。
制作時間約15分弱。

試しに友達に送ってみたら返事が来ないorz
みんな正直だね。
俺も途中であまりの画力のなさに絶望してたりして手抜きしまくったんだが・・
でもサクといい今回のガンダムバトルロワイヤルの隠しは味があっていい。
目指せ!フル改造。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月 4日 (土曜日)

さっ寒気が・・

今日はアルバイトの時間になるまでに数時間あったので寝まくりましたw
途中、友人からパソコンの調子が悪いと電話で起こされ、解決法をひたすらネットで検索し、スカイプ上で一時間ほど正座。

来ねぇぇぇぇぇぇぇorz

これ以上は俺の優雅な休日に影響が出そうだったので、昼食を食べて睡眠。
まぁ友達もアルバイトがあったみたいだし仕方がないねw

で肝心のアルバイトですが

最悪です。

なんか頭痛と寒気が延々と・・・
調子が悪い。
なんかトイレで吐いたらマシになりそうなほどヤバイ状態。
でも吐いてしまったら体調不良に負けたことになるので根性で耐えるMOO
途中、冷蔵庫で拷問的に延々とドリンク補充をし、体調がますます悪化。
周りには気づかれずにバイト終了したのが10時過ぎ

帰宅後、夕食と風呂を取って今度は昼間の友人の件を解決することに ・・

一応、ノートパソコンの画面がヤバイくらいに暗いというのが症状だったので

手っ取り早くリモートアシスタンスで遠隔操作しようと思ったんですが失敗。
招待のメールが来ないorz 
私の最初の考えとしては画面のプロパティ周辺、ついでにハードウェアの設定あたりを見てみればなんとかなると思ったんだけど、口で説明するのはかなりめんどくさかったので

使っているパソコンの型番を聞き、メーカーホームページのサポートで症状を検索した結果

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

まったく同じ症状がありました。

解決方法は
【質問】
パソコンの画面が暗すぎて文字が見えるのがやっとです。

【答え】
キーボード左下にある
「Fnキー」を押しながら「F7」を数回押す。
駄目ならセーフモードを起動して同じようにやってみる。

試しに私の使っているノートパソコンでも試してみたら明るくなりましたよ♪
つかこんなコマンドははじめて知った俺って・・・無知?
ノートパソコン使っている人はみんな知ってる常識なのかな?

これで私も少しはパソコンに詳しくなりました。
意外に深いよね。パソコンの操作ってw
それにしても直って良かったよ。
画面割れで最近修理に出したということで、また修理に出すことになったら流石に笑えないしね。
ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・

似た症状で困る人が出てくるかもしれないので、解決法を書いておきました。
参考になったら幸いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »