メモリースティックの価格が急落傾向に
去年の末に1万2000円程で買った4GBのメモリースティックProDuoの4GBですが、ついに送料込みで6180円と5%のポイント付きでアマゾンのセールで売られるようになりました。
今までだったら価格と本物であるという確実な安心を得たいという理由で風見鶏というお店を利用していましたが、今回の価格はそれ以上の安さと、1500円以上で送料無料ならびに、アマゾンという大きいお店で売られている=偽物ではなく本物という安心感も同時に得られるので、どこかの安い店で偽物か分からないものを買うよりは全然オススメ。
カスタムファームウェアを導入すると、容量不足で悩まされる場合が多いので、今のうちに買い足しをしておこうか現在検討中。
にしても最近のSDカードの値下げにしても、今回のメモリースティックの値下げにしても、最近値段が急落しています。
もっと下がるのか、また値上げするのかは分かりませんが、買いやすくなったものです。
あとアマゾンの夏のバーゲンで見つけたお買い得品をお一つ
多摩電子工業という見慣れないメーカーの「mu:grapher DMP用2WAYスピーカー BK Z-216」という商品。
商品説明で
室内ではACアダプターで、屋外では単3型乾電池4本で2電源対応のアンプ内蔵型アクティブスピーカー。ツィーターとウーファーの広帯域再生を実現。フロントポケットにipodをスッキリ収納。動画再生でミニシアターが出現。ステレオ3.5mmミニプラグ接続なので、ipodに限らず接続可能。
となっているのでZEN VISION:Mやgigabeat Sにも流用出来そう。
本来なら知らないメーカーだしスルーしようと思っていましたが、値段が77%オフの1980円の送料無料だし、部屋で聞く用のスピーカーが欲しい人は買ってもよいのでは?
参考価格8518円というのはかなりあてにならなそうですが、値段が値段だし、定価2000円代で売られている商品よりは品質が良さそうと思うのは私だけ?
こちらは人柱用として気になった方だけチェックしたらどうでしょう。
【関連リンク】
→Amazon.co.jp: SanDisk SDMSPD-4096-J60 メモリースティック PRODuo 4GB エレクトロニクス
→Amazon.co.jp: mugrapher DMP用2WAYスピーカー BK Z-216 エレクトロニクス
| 固定リンク
「Creative ZEN VISION:M」カテゴリの記事
- ダイソー525円 インナーイヤー型ヘッドフォンを試す(2008.11.21)
- アクティブスピーカーZ-216をZEN VISION:Mに使う(2007.09.11)
- メモリースティックの価格が急落傾向に(2007.08.12)
- 記事を修正・追記しました(2007.06.12)
- ZEN VISION:MとWMP11【XP解決版】(2007.06.09)
「Toshiba gigabeat」カテゴリの記事
- gigabeatシリーズをお使いの方は要注意を(2009.01.01)
- ダイソー525円 インナーイヤー型ヘッドフォンを試す(2008.11.21)
- gigabeat T401Sが5980円(2008.11.11)
- gigabeatSのファームウェアを更新する(2007.09.28)
- アクティブスピーカーZ-216をZEN VISION:Mに使う(2007.09.11)
「PSP」カテゴリの記事
- 痛PSVITA用PCH-2000型紙 修正版 verMOO(2014.06.22)
- GIMP2で痛PSVITA(痛VITA)の裏面を作成する(2014.02.02)
- 痛PSVITA用PCH-2000型紙表面/裏面 verMOO(2013.12.01)
- GIMP2で痛PSVITA(痛VITA)の表面を作成する(2012.01.09)
- 痛Xperia PLAY用SO-01D型紙表面verMOO(2012.01.02)
コメント
え~っと…あの長いコメントレスで書こうか迷ったのですが…やはりこちらの話題なのでこちらにコメントしました。
スピーカー、この記事みた瞬間注文しましたw
届いてから報告しようと思っていたのですが、いろいろ問題があって遅くなってしまいました…
本当に聞いた事も見た事もないメーカだったので心配だったのですが、大丈夫でした(ナニガ
ただ、見た目はプラスチックで、重量感も微妙なところ。高級感はあまりない感じですね。
まぁそんなことより音質です。が、自分スピーカーなど買ったこともないのでよくわかりません。(ぁ
なので自分の見解を…
父もSONYのものをもっているのですが、(因みに定価9000円くらい、小さくて持ち運びには便利)それよりは音質はいい感じです。
サスガにウーファーとツィーターが付いているだけある、といったところでしょうか。
高音域も割とでてる感じ…かナ;;
すいません。よくわからなくて…orz
そして注目のセンターポケット。
Ipodがスッキリ収納! とか書いてありますが…
Zen Vision:Mのがぴったりじゃい!! シリコン未装着の場合だけど!
と、思ったわけです。
シリコン装着時だと全くダメダメですねorz
一応写真もあるのですが、要ります? 要りませんよね(ぇ
まぁもし使うことがあったらいってください。
…こんなとき、300円ボックスがあればと思いました。
というわけで、以上、報告でした^w^
投稿: ショルテッツァ | 2007年8月20日 (月曜日) 午後 11時05分
>ショルテッツアさん
>シリコン装着時だと全くダメダメですねorz
何も装着していない裸の状態なら付けられるということでOKですか?
厚さ的にギリギリだったのかな。
gigabeatなら普通にシリコンジャケット装着でも問題なさそう。
>要ります? 要りませんよね(ぇ
いるかいらないかと聞かれたらいるといっておく。
ボックスなくてもブログの画像サイズに縮小すれば特に問題ないかと。
いつでもいいんで、装着時の画像を是非是非
メールで送るならブログのプロフィールのページにあるメアドに。
unitednations0079あっとhotmail.com
あっとは@に
でも人柱乙です。
微妙に厚さとかが気になったので、人柱用として紹介していたりw
ZENはやはり厚いか・・
gigabeatS買ったときは厚さで感動しましたもん。
機能はZENですけどw
投稿: MOO | 2007年8月20日 (月曜日) 午後 11時29分