TTMENU.DATの謎(v1.15カーネル編)
「TTMENU.DATの謎」の続きです。
公式サイトで”現在”入手できるv1.15カーネルのTTMENU.DATのCRC32等を所得すると以下の値になります。
CRC32:982d47f3
MD5:d602e74629895290d865c9f3fbd810ea
SHA-1:71fe9eb43bd445d097a31b965fa925737283ed4c
ファイルサイズ:352.1KB
※v1.16カーネルとファイルサイズは同じ。
更新日時:2008年7月17日 15時54分56秒
TTMenu OS v1.15,
2008-07-17
→ttp://www.ndstt.com/en/download.html
※先頭のhは抜いています。
v1.16カーネルが差し替えられる以前に入手できた同ファイルの値は以下のとおり。
CRC32:6367e652
MD5:3006fde6763e2c1699bf31f4240a3595
SHA-1:75fa9cbb5ebf58612163052be52a67fab356de6e
ファイルサイズ:351.1KB
更新日時:2008年7月18日 0時54分38秒
差し替え前のv1.15カーネルは以下の場所で入手できます。
→ttp://www.linfoxdomain.com/nintendo/ds/
※先頭のhは抜いています。
DSTT(TopToy DS)カテゴリ内の「DSTT Menu v1.15 Japanese.zip 1.96MB」で入手可能です。
どうやらv1.16カーネルと同様にv1.15カーネルも差し替えられているみたいなのです。
差し替えられた詳しい日時や時間は不明ですが、ブログに寄せられたコメントを見る限り11月4日には既に差し替えられています。どういった理由で差し替えたのかは不明ですが、Fake DSTTを持っている方は差し替え前の物を使った方が賢明だと思われます。
少なからずカーネル破壊とかが騒がれる前のものが差し替えられたわけですし、注意するに越したことはないと思います。
【追記】
分家側(Fake)で公開されているv1.16カーネルのTTMENU.DATのCRC32等を調べたところ、本家側(True)で公開されている”差し替え後”のv1.15カーネルと同一であることが分かりました。
→ttp://www.cndstt.com/english/index_en.aspx
※hは抜いています。分家側の公式ページです。
CRC32:982d47f3
MD5:d602e74629895290d865c9f3fbd810ea
SHA-1:71fe9eb43bd445d097a31b965fa925737283ed4c
ファイルサイズ:352.1KB
※v1.16カーネルとファイルサイズは同じ。
更新日時:2008年7月17日 15時54分56秒
となると分家側で書かれている
[v1.16] 2008-10-30
*fixed some errors of 2837 rom
というのは嘘(Fake)であるということになります。
ただ分家側で本家側の差し替え後のv1.15カーネルが使われているということは、差し替え後のv1.15カーネルは安全であるということ、
つまり
過去にあったFake DSTTでの(差し替え後のv1.15カーネルでの)ホワイトアウト報告はフラッシュメモリ(一番大きいチップ)のハンダ付け不良の可能性のある不良品であったと思われます。
今までの動きをみると
本家、分家騒動の影響で、両方とも質が大幅に落ちていることが窺えますね。
(08/11/23追記)
| 固定リンク
「Nintendo DS」カテゴリの記事
- 初期のDSTTiをVer1.4J以降に対応させる方法(2009.12.29)
- 青いDSTTiは本物?偽物?(2009.06.12)
- DSTTi 殻割レビュー(2009.02.11)
- 痛○○シリーズ製作に便利な機械(2009.02.04)
- DSTTiがDealextremeにて取り扱い開始(2008.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつも更新を楽しみにしながら拝見しているものです。
2chで気になる書き込みを見ました。
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1221132008/612
今月初め、v1.15のTTMENU.DATが差し替えられているということですが、
差し替え後のTTMENU.DATはFAKEとされているCNdsttのTTMENU.DAT(v1.16)と同じ
ファイルらしいということです。
差し替え後のTTMENU.DAT(CRC:982d47f3)でFakeⅡのDSTTがホワイトアウトした
という報告があるそうですが、FAKE側が出しているTTMENU.DATでFakeⅡが
ホワイトアウトするとは、一体どういうことになるのか、さっぱりわからなく
なってきました。
投稿: BOK | 2008年11月23日 (日曜日) 午後 06時34分
>BOKさん
その書き込みはこちらも把握しています。
実際に検証してみたところ分家側のv1.16カーネルは
本家側の”差し替え後”のv1.15カーネルと同一であると確認が取れました。
それに伴い記事内容の一部に修正と加筆を行っています。
念のために確認しておいてください。
ご報告ありがとうございました。
投稿: MOO | 2008年11月23日 (日曜日) 午後 11時22分
簡易梱包でとてもいいと思いました。また利用したいとおもいました。
ルイヴィトン カデナ パドロック ゴールド 艶あり 新品 南京錠 lv-002 ルイ・ヴィトン
投稿: スーパーコピーブランド時計N級品 | 2022年11月19日 (土曜日) 午前 06時55分