« 2009年2月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年3月24日 (火曜日)

痛PSP用PSP-1000型紙verMOO(修正版ver2.00)

200903248
先日公開した「痛PSP用PSP-1000型紙verMOO」ですが、実際に本体に貼り付けてみると気になる点が出てきたので、早速ですが修正版を公開しました。
今回の「痛PSP用PSP-1000型紙verMOO(修正版)」が先日のものとどのように違うのかを分かりやすく画像で解説してみると、

【修正前】
200903244
↑ほんの僅かですがズレています(目測で約2mm~3mm程度)
200903245
↑こちらも同様のズレがあり。
どうやらスキャンする際の歪みが原因で、リングの位置が微妙にズレていました。

続きを読む "痛PSP用PSP-1000型紙verMOO(修正版ver2.00)"

| | コメント (13) | トラックバック (1)

2009年3月22日 (日曜日)

痛PSP用PSP-1000型紙verMOO

当方で配布していた「痛PSP用PSP-2000型紙verMOO」ですが、PSP-1000用にも是非欲しいというリクエストがありましたので突貫作業で製作してみました。
完成した型紙のサンプルが下の画像の「PSP-1000型紙verMOO」
200903236
製作時間は5時間程度。
まだ実機に貼っての修正作業をしていなかったりするので、ズレているのを覚悟で利用してください。
修正版を差し替え済みです。

今後、時間が取れ次第少しずつ修正しようと考えているので・・
貼る場合のコツはまず真ん中の部分(リング部分の外周)を貼ってから両サイドのシールを貼って、最後に真ん中のPSPマーク部分を貼るのがいいと思います。

続きを読む "痛PSP用PSP-1000型紙verMOO"

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2009年3月20日 (金曜日)

A3 YF-22 N22YX &YF-23 BLACK WIDOW Ⅱ

200903201
2009年3月20日00時00分からA3 第24弾YF-22 N22YXと第25弾YF-23 BLACK WIDOW Ⅱの予約が開始されました。
私は第一弾から欠かさず購入し続けたわけですが、今回の予約はサーバーが完全にダウンし、今までで一番長期戦になりました。
大まかな流れとしては

00時00分 予約開始。カートにはすぐに入れることが出来たが、いくらやっても500エラーが表示される。
200903204
↑カートには入ったものの購入出来ない。

00時50分 某所のA3スレッドでスレ住民のテンションがおかしくなり不毛な争いが起こる。購入出来た報告が0件のまま500エラーを繰り返す。
200903202
↑ドールだとこれが表示されるのが当たり前らしい。
01時00分 クッキーの保持時間の1時間が経過する。カートの状態を維持するために売れ残っている第14弾の吹雪をカートに入れる人が出てくる。

01時10分 脱糞ネタでスレが謎の盛り上がり。

01時20分 絶望状態が続き、再度ログインを求められる。ログインしようにも500エラー。

01時50分 アニメのクラナドが始まる前後にみんなが再度やる気になる。一部は諦めて朝の通販隊か店頭予約に望みをかけ離脱。
脱落者がどんどん出始め、YF-23ですら5体カートに入れられる状態になる。
ただし未だに500エラーで進めず。

02時26分 クラナドが終了した直後にサーバーが重いながらも復活し出す。

02時29分 購入出来た報告が出始める。クレジット支払の場合は認証画面で500エラーが頻繁に表示され、代金引きに変えようとする人が出てくる。
ちなみに購入画面がエラーで出ない場合でも、マイページの購入履歴に表示されていれば購入受付は出来ています。
611 名前:僕らのトイ名無しキッズ[sage] 2009/03/20(金) 02:29:14
かえた
嬉しさのあまりにPSPで書き込む。
200903203
なんとか買えました。
深夜まで頑張っていたみなさんお疲れ様でした。

【予約してみて】
最終手段としてファンクラブ枠もありましたが、今回も何とか買えました。
ただ今月中にホビージャパンのタイフーンのガレージキットの予約、来月までに第22段の不知火・弐型 デモンストレートカラー誌上通販締切が来るので財布への負担が大幅に増加。
それでも集めている以上は買わないとならないわけでorz
ところでガレージキットが作れない人でタイフーンのガレージキットを購入しようと考えている方はいるのであろうか?
A3で出そうな気もするので\12000払って予約しておくか躊躇していたり...
うむ、どうしよう・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月15日 (日曜日)

寝台特急 はやぶさ・富士 3月14日 最終ラストラン

3月14日のダイヤ改正で姿を消したブルートレイン、寝台特急はやぶさ・富士の上り最終ラストランの動画を撮影してきた。
当日は強風や某所での爆破予告やらの影響で80分以上の大幅遅れ。
私は予定の少し前にホームに到着するが、結局待ち時間で2時間(寒い)

まともに撮れたのはこれだけでしたが、記念としてブログに公開しておきます。
本来なら私のブログで扱う話題外のものですが、あれほど別れを惜しまれる電車はそうないでしょうし・・
親も大分県に行った際に利用していたみたいで、かなり涙ぐんでいました。
当日は神奈川県の大船駅という場所に行ってました。
電車が通過するまでに汽笛が3回鳴っていたと思います。
動画では一回しか聞けませんが、もしよければご覧ください。
最後に、
寝台特急 はやぶさ・富士 長い間お疲れ様でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 9日 (月曜日)

アイドルマスターSPがCFWで起動可能に(改訂版)

200903096
先月発売されたTHE IDOLM@STER SPですが、要求されるファームウェアのバージョンがv5.05ということで、最新版のCFW5.00M33-6ではプレイすることが出来ませんでした。
またFW5.05自体にも後にエラーが見つかり、修正版であるファームウェアが未だに公開されないままお手上げ状態になっていました。

それが先ほど解析され、CFW環境でもプレイすることが可能になりました。
となるとアイドルマスターSPの動作をスムーズにするための機能を盛り込んだという話は微妙な感じになったわけで・・

今回は先月購入したワンダリングスターをCFW環境のPSPで本当に動作するのか検証したいと思います。
※注意※
20090219
今回は実機で吸い出したISOイメージを使用しています。
インターネット等で入手した不当なイメージを使うことは法律で罰せられます。
従ってアイドルマスターSPのUMDを持っていない方はこの先に進まないでください。
また自分で吸い出したイメージを他者に配布することも絶対にしないこと。
作業自体もかなり難しいので、上手く出来ない場合はOFWで起動した方が賢明。
玄人向けの内容です。

続きを読む "アイドルマスターSPがCFWで起動可能に(改訂版)"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年5月 »