カテゴリー「アニメ・コミック」の記事

2014年8月17日 (日曜日)

江ノ島電鉄×ハナヤマタ「夏は江ノ電、しませんか?」

L_mmi_hana_02

鎌倉を舞台にしているアニメ「ハナヤマタ」と江ノ島電鉄とのコラボレーション企画
「夏は江ノ電、しませんか?」が8月2日~31日まで、スタンプラリーが9月1日から9月30日まで行われています。

内容としては
(1)ハナヤマタ江ノ電車両運行開始!
・ハナヤマタ車内ジャック広告電車の運行
・ヘッドマークや中吊り、窓上の広告がハナヤマタ仕様に!
・実際のアニメのシーンと共に鎌倉・湘南地域を江ノ電が走ります。

[ハナヤマタ特別車両の運行]
8月2日(土)~9月30日(火)予定

(2) 「えのでんはうす」にてイラスト展示!FIAT×ハナヤマタコラボカー登場!
「えのでんはうす」は、江ノ電グッズにさわって、遊ぶことができるお店。

今回のキャンペーンを記念して「えのでんはうす」内にて
ハナヤマタとのイラスト展示を開催。

また、今回コラボレーションを実施している自動車メーカーFIATとの
公式コラボカー「FIAT500 Twinair Pop・ハナヤマタEdition」が
8月期の毎週土日(11:00~18:00)に「えのでんはうす」前で展示される。
ここでは限定の「ハナヤマタ×FIAT扇子」を
プレゼントするキャンペーンも実施中。
20140817_2
(3) バンプレスト「一番くじV」先行発売実施決定! 終了
 バンプレストより8月15日(金)発売予定のハナヤマタ「一番くじV」の
限定先行発売が決定!「えのでんはうす」にて、8月9日(土)限定で販売を実施。
販売時間内容については後日追って発表。

(4) スタンプラリー開催決定!

 江ノ島電鉄の駅を対象にしたスタンプラリーが実施決定! 鎌倉駅・長谷駅・七里ヶ浜駅・江ノ島駅・藤沢駅(計5駅)にてハナヤマタのスタンプラリーの開催が決定! 全駅回った方には、記念品がもらえる。コンプリートを目指そう!

この中で(1)(2)を昨日見に行ったのですが、行く時間が若干遅かったためメガ切符は買えない、扇子は目の前で配布終了という散々な目にあったので今日早速リベンジしてきました。
今日は江ノ島駅のすぐ近くにある「えのでんはうす」に配布1時間前に来てみました。

続きを読む "江ノ島電鉄×ハナヤマタ「夏は江ノ電、しませんか?」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月16日 (土曜日)

聖地巡礼まとめ(2011年~) 更新しました。

_20140816027
順次更新している聖地巡礼まとめを更新しました。
今回追加したのは現在放送中のハナヤマタと2期が終わってしまったラブライブ。
ハナヤマタは鎌倉高校前がよく登場するのでTARITARIと若干被っていますが気にしない。
8月は江ノ電ショップでハイヤマタ仕様のフィアット500も展示されていますし、土日なら先着で扇子が貰えるので、興味のある方は、配布11時の30時間前を目安にショップの前に集まるのが無難かも。
L_mmi_hana_02
8月16日、17日はコミックマーケットが開催されているので、こちらに並ぶ人は少なめ。貰うなら明日の8月17日が無難そうです。ピッタリ50部の配布なのでぎりぎりだと貰えないので気持ち早めにどうぞ。あとTwitterのチェックもあるので忘れないように。
相変わらず写真のみですが参考までに。
_20140816007
またラブライブに関しては2期の11話に出てきた根府川駅周辺になります。
無人駅なので証明写真の機械はありませんが、そちらは国府津駅近くのコンビニの前に置かれているので興味のある方はこちらも是非。
海も国府津駅を少し歩いたところにあります。海釣りをしている人がちょくちょく見受けられたので、釣りの穴場かもしれません。
ここまでであれば横浜から50キロ程なのでロードバイクで走るのもありだと思います。

記事自体はこちらです。
次の更新は来月、小諸市に行くのであの夏の巡礼になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 6日 (火曜日)

マチ☆アソビvol.12に行ってきました。

_20140503_012_2
5月3日~5日まで徳島駅周辺で開催されたマチ☆アソビvol.12に行ってきました。
前日入りしたので、設営直後の深夜の商店街や橋の下美術館、眉山ロープウェイのガイダンスを聞くことが出来、ライブではMOSAIC.WAVや未確認で進行形、Wake Up, Girls!、Tridentのミニライブ&トークなど本人のすぐ近くで聞けるという貴重な体験をすることが出来ました。
普通のライブでは10m以内に本人というのは中々ないと思うので、流石マチ☆アソビというわけです。
_20140503_119
↑ライブ後にMOSAIC.WAVのみ~こさんにサインを頂くことが出来ました。大切にしようと思います。

写真に関してはかなりの部分が撮影禁止でしたので数は少ないのですが、「聖地巡礼まとめ」の記事にロープウェイのガイダンスを含め追加しましたので参考にしてください。
次回もし行く方がいれば、ホテルだけは先に予約した方が賢明だと思います。
私は半年前に予約しましたが、ホテルやビジネスホテルがの予約が埋まると、カラオケや漫画喫茶、車中泊、男同士のラブホテルになってしまうので、出来ればそれを避けるべき。あと5月ですが日焼け対策は十分しておいた方がよいです。帰ってきて鼻が見事に赤くなっていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月20日 (日曜日)

聖地巡礼まとめ(2011年~)

_20130803_001
アニメやドラマの舞台を巡礼するいわゆる聖地巡礼ですが、私自身も2011年から少しずつ写真を撮り溜めしていたので公開してみます。

現時点で巡礼した作品は
①花咲くいろは
②ガールズ&パンツァー
③おねがい☆ティーチャー&ツインズ
④TARITARI

になります。
巡礼マップに関しては有志の方が公開しているものが沢山あるのでそちらを参考にしてください。
放送が終了してすぐに行ったものや10年以上前の作品もあるので、名残が消えかけているもののありますが、巡礼した作品に関しては順次追加できたらと思います。
聖地巡礼まとめ(2011年~)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 1日 (日曜日)

年賀状を届けるしかないじゃない!

201112313_2
まさにマミさん。
PSDイメージで置いておくので送りたい方は使ってください。
お正月が終わったら適当に削除します。
年賀状を届けるしかないじゃない!(公開終了)

【番外編】
201201018
こんな年賀状を作ることを強いられているんだ(公開終了)
即席で作ったので何も語るまい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 6日 (土曜日)

魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st 公開記念

201002271_2
「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」も先月公開され、PSP版の「魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE-THE BATTLE OF ACES-」も順調に売れているようですが、販売促進のためにソフマップアミューズメント館で公開されている痛PSPに当方の型紙が利用されているようです(フェイト違いを除く)
201002060
「魔法少女リリカルなのは」フェイト多めの痛PSPシールが展示(アキバOSさん)
当方の型紙が利用されていることは実に嬉しいのですが、事後報告でも教えてくれるとありがたかったり。
Sofmap店員の方より報告がありました(10/04/17)
実は仕事の帰りにこっそりと店頭に見に行っていたりしていました。
型紙ですがこれからもどんどん使ってみてください。
使用される度に当方のテンションは高まりますので。

それでも大きなお店で使われていることは嬉しかったりするので、当方の型紙の作例を実際に確認したい方は秋葉原のソフマップにGO!
!※続きに痛PSP/iPod touch用のシート有り※

続きを読む "魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st 公開記念"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年6月 7日 (日曜日)

【けいおん】登場キャラの使用携帯は?

20090607
現在放送中の人気アニメ「けいおん」第10話で律が使っていた携帯電話がD902iクールブラックであることが判明。
第05話で澪が使っていた携帯電話が同機種のラスターホワイトであるのは色々なサイトで話題になっています。

続きを読む "【けいおん】登場キャラの使用携帯は?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月14日 (金曜日)

壁紙を公開しました その3

20070914
バルディッシュの現時点での全フォーム比較用の壁紙を作成してみました。
24話から登場した新フォームの名称も訂正し、スタンバイフォームも新たに作成。
壁紙は以下のサイズを作成しました。
・1680x1050_Bardiche03
・1280x968_Bardiche03
・1024x768_Bardiche03

3つの大きさの壁紙をZIP形式にてまとめています。
「魔法少女リリカルなのは Bardiche Wallpaper02 v1.00」(約1.81MB)をダウンロード
※v1.00 1280×968の人が多かったので、そちらに解像度を変更(07/09/14)
※深夜作業のため後でズレを修正する予定です。


実質3回目の突貫作業の壁紙なのでまだまだ荒い所がかなりありますが、気に入ってくれたのならご自由にお使いください。
その時にコメントなどを一言いただけると嬉しいかも。
なおPSDファイルで制作していたので、壁紙の大きさや背景の色とかも変更することが出来ます。
希望があれば気軽にお尋ねください。
もし好評であれば今後、レイジング・ハートや夜天の書バージョンも制作するかもしれません。
※個人の使用に関しては特に問題ないのですが、他所での無断公開はお控えください。なお壁紙はスペースの容量の関係上消す可能性もあります。ダウンロードしておくのなら消える前にお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月10日 (月曜日)

壁紙の修正と新形態3つ追加

200709106
24話にて登場した新しい形態のバルディッシュを早速作ってみました。
本来なら過去に公開していたバルディッシュの壁紙のシーリングフォームの修正だけで済む予定だったのですが、本編で新しい形態が登場していたので、早速作ってみました。
おまけとしてシーリングフォーム形態で行われる第一期時点での最強無詠唱魔法のサンダーレイジ発動時のイメージにしてみました。
滅茶苦茶下手ですが、画像を微妙に加工するとそれらしくは見えますね。
この封印形態は第一期以降使われなくなったのが実に残念。
とりあえずヘタレな壁紙は過去記事の中に埋没しています。
黒歴史に興味のある方は参考までにどうぞ。
そういえば第3期のバルディッシュのザンバー形態は刀身が細い気がしますが、これは中の人が19歳に成長したから相対的に細く見えるのか微妙に謎だったりします。
どうなのでしょうか?
20070910
BARDICHE-Sealing Form-
解説】
ある一つの魔法に魔力をすべて向ける為の形態。 ヘッドをデバイスフォーム時とは反転させ、光の翼を広げる。 形状は槍と言われるが、デバイスフォームやサイズフォームの時とは違って実際に槍として使用したことはなく、魔法行使にのみ使われている。
ジュエルシード封印に多大な魔力を浪費するので、主にジュエルシード封印の時に使用される。
また、他にはフェイトの1期時点での無詠唱最強の魔法サンダーレイジがこの形態で使用されている。 「魔法少女リリカルなのはA's」では、バルディッシュ自体が2話で早々に大破したこともあり、このフォームは登場していない


以下は本編24話ネタバレ含みますので未放送地域の方は要注意。

続きを読む "壁紙の修正と新形態3つ追加"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月14日 (木曜日)

壁紙を公開しました その2

200709092
初代バルディッシュの3つの形態の画像を作成ついでに壁紙も制作しました。
今回はA'S以降使われなくなったSealing Formを作成することがメインだったのですが、壁紙にするとやはりザンバーフォームの方が色々とごまかしが効きます。
壁紙の左下部分が結構さびしいので後で色々と追加するかも。

BARDICHE-Device Form-

200706152_1
【解説】
起動した後の基本形態。「閃光の戦斧」の名が表すように、斧の形状をしている。
中距離以上の魔法はこのフォームで使用することが多く、サイズフォーム(後述)から戻す局面も見られる。 また、格闘戦もこのフォームでこなすが、相手の防御力が高くこれではダメージが与えられない場合には、数合打ち合ってからサイズフォームを起動するというパターンが多い。


BARDICHE-Scythe Form
20070615
【解説】
近接戦闘特化した形態。ヘッドを本体とは直角に展開させ、先端に魔力光を発生させたその姿はさながら鎌(サイズ)のようである。
また、魔力刃を飛ばすアークセイバー等の魔法により、中距離戦もこなすことが可能。
フェイト自身が近接戦闘を得意とすることから、このフォームの使用頻度はかなり高い。

BARDICHE-Sealing Form-20070909
【解説】
ある一つの魔法に魔力をすべて向ける為の形態。 ヘッドをデバイスフォーム時とは反転させ、光の翼を広げる。 形状は槍と言われるが、デバイスフォームやサイズフォームの時とは違って実際に槍として使用したことはなく、魔法行使にのみ使われている。
ジュエルシード封印に多大な魔力を浪費するので、主にジュエルシード封印の時に使用される。
また、他にはフェイトの1期時点での無詠唱最強の魔法サンダーレイジがこの形態で使用されている。 「魔法少女リリカルなのはA's」では、バルディッシュ自体が2話で早々に大破したこともあり、このフォームは登場していない

--------------------------------
Wikiに書いてある解説と並べてみました。
無詠唱最強の魔法であるサンダーレイジがシーリングフォーム形態で使われていたこととか結構忘れていました。
今はカートリッジシステムで魔法の消費問題は解決してるんで、このフォームはお蔵入り状態になっています。
そういえば初代のバルディッシュは目とかも悪者っぽい感じだったのに、味方になってからはそういう悪っぽいイメージがなくなってしまったのが少しだけ残念だったり。

とりあえず記念用にサイズ比較用の壁紙を作成してみました。
壁紙は以下のサイズを作成しました。
・1680x1050_Bardiche01
・1280x800_Bardiche01
・1024x768_Bardiche01

3つの大きさの壁紙をZIP形式にてまとめています。
「魔法少女リリカルなのは Bardiche Wallpaper01 v1.01」(約1.41MB)をダウンロード
※v1.00→v1.01に更新。違いはSealing Formの形状の修正と微調整(07/09/09)

実質2回目の壁紙なのでまだまだ荒い所がかなりありますが、気に入ってくれたのならご自由にお使いください。
その時にコメントなどを一言いただけると嬉しいかも。
なおPSDファイルで制作していたので、壁紙の大きさや背景の色とかも変更することが出来ます。
希望があれば気軽にお尋ねください。
もし好評であれば今後、レイジング・ハートや夜天の書バージョンも制作するかもしれません。
※個人の使用に関しては特に問題ないのですが、他所での無断公開はお控えください。なお壁紙はスペースの容量の関係上消す可能性もあります。ダウンロードしておくのなら消える前にお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)