カテゴリー「ウェブログ・ココログ関連」の記事

2008年1月 6日 (日曜日)

ブログ内検索を強化しました

当ブログ内の該当記事を探しやすくするために、「ブログ内検索」というものを過去に追加しましたが、更に検索しやすくするために、ブログの右サイドバーの一番下に、新しい検索窓を追加しました。
200801062
例えばここに「PSP」と入力して、検索をかけると・・・

20080106
↑54件の記事が一致しました。

その言葉が一言でも使われている過去記事の検索結果が表示されるようになりました。
これによって目的の記事や内容を更に探しやすくなると思います。
ただ記事の下に書いてあるコメント欄までは検索されないので、それだけは従来のブログ内検索をご利用ください。

P.S
おかげさまでブログの総記事数が365件に到達することが出来ました。
ブログを運営したのが2005年の4月20日。
それから2年と9か月という期間で、約1年分の記事を書くことが出来ました。
今後も地道に更新しようと考えております。
色々と不便な点もあるかとは思いますが、これからも当ブログをよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月13日 (火曜日)

ブログの項目を一部追加しました

私のブログ内の記事を探すのに、Googleで「探している項目 サイトのアドレス」という風な単語で検索している人が結構いるみたいなので、利便性を考えてブログの右サイドバーに「ブログ内検索」という項目を新たに追加しました。
これで多少は目的の記事を探しやすくなると思います。
また今まで表示が出来ていなかった項目の修正とか微調整を同時に行っています。
これで多少はマシになったと思いますが、なにかブログで見にくい部分、使いにくい部分があったら気軽にコメントなどでお知らせください。
時間が空き次第、可能な限り修正しますので。
これからも当ブログをよろしくお願いします。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年8月 8日 (水曜日)

ブログが読みにくい場合は

私のブログはデザインの関係上、背景色が黒、文字が白という形を取っています。
人によっては見やすかったり、見にくかったりすると思いますが、見にくいと思った方は、ブログ右下にある「RSS Podcasting」という青いログをクリックしてみてください。

20070807
流石に過去の記事までは見ることが出来ませんが、こちらの方が読みやすい気がします。
ココログの制約上、当方のブログの表示幅をこれ以上増やすのは色々と問題が生じるので、現時点ではこのままのデザインを維持しようと考えています。
見にくい場合はとりあえず以上の方法をお試しください。

P.S
就職活動が控えている立場上、更新頻度もかなり落ちると思います。
来年の春までに無事に内々定が取れれば更新回数も元に戻せると思いますが、それまでの間はご了承ください。
これからも当ブログをよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 8日 (金曜日)

壁紙を公開しました

20070610
カスタムテーマ用に作っていたバルディッシュの3つの形態の画像ですが、ついに最大出力用の大剣(ザンバーフォーム)の形態の画像が完成しました。

BARDICHE・ASSAULT-Zamber Form-
20070608
これでバルディッシュ・アサルトの形態がすべて完成。
記念といってはなんですが、サイズ比較用の壁紙を作成してみました。
これを見ればザンバーフォームのデカさがどのくらいなものか理解できると思います。
壁紙は以下のサイズを作成しました。
・1680x1050_Bardiche
・1280x800_Bardiche
・1024x768_Bardiche

3つの大きさの壁紙をZIP形式にてまとめています。
「魔法少女リリカルなのは Bardiche Wallpaper v1.02」(約1.28MB)をダウンロード
※v1.00→v1.02に更新。違いは魔方陣の形がおかしかったのを修正とデバイスの周りに微妙に発生していたゴミを取り除きました。(07/06/10)

初めてのパソコン用の壁紙なので荒い所がかなりありますが、気に入ってくれたのならご自由にお使いください。
その時にコメントなどを一言いただけると嬉しいかも。
なおPSDファイルで制作していたので、壁紙の大きさや背景の色とかも変更することが出来ます。
希望があれば気軽にお尋ねください。
もし好評であれば今後、レイジング・ハートや夜天の書バージョンも制作するかもしれません。
※個人の使用に関しては特に問題ないのですが、他所での無断公開はお控えください。なお壁紙はスペースの容量の関係上消す可能性もあります。ダウンロードしておくのなら消える前にお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 6日 (水曜日)

カスタムテーマ変更中

200706073
素材などが最初から揃っているリッチテンプレートとは違って、素材を一から作らなければならないカスタムテーマ。
今のままだとあまりにも無骨すぎるので、カレンダーや各項目に表示されるアイコンや画像を一から作り直してみました。
ただ結構苦労したのが、アイコンの作成。
ペイント等で8倍に拡大した後に、1ドットずつ根性で打つ→等倍にして確認の連続作業。
結局、夜天の書が予定より少し大きめに完成orz
200706066
これは6倍に拡大した画像ですが、このままでは各サイドバー用のアイコンにしては少しばかり大きい。
なのでレイジングハートも急遽制作。
200706064
こっちはほぼ丸だけだから作るのが楽♪
でもメインの2つのデバイスのアイコンは作ったのに、バルディッシュのアイコンはないのはどうかと思い、脇道に逸れながら新たに制作。
200706065
A's版完成。
StrikerS版では角の部分が尖ったらしく、微妙に形が違うらしい。
本編を見直してみたけど、本編では本当に尖っていた。
なにげに見落としている細かい変更があるみたいだ。

調べてみると色々トリビア的な知識が手に入ったのでモチベーションが大幅アップ。
勢いに乗って、カスタムテーマのメインであるBARDICHEの各フォームも制作。
なんかすんごい時間がかかった気がするけど、形になったので公開。

BARDICHE・ASSAULT-Assault Form-
200706071_1

BARDICHE・ASSAULT-Haken Form-
200706072
BARDICHE・ASSAULT-Zamber Form-
20070608

【解説】
「閃光の戦斧」。フェイトが使用するインテリジェントデバイス。
シグナムとの戦闘で中破したバルディッシュを修理と同時にベルカ式カートリッジシステム「CVK792-R」を組み込んで完成した。
汎用の斧(アサルトフォーム)、近接用の鎌(ハーケンフォーム)、最大出力用の大剣(ザンバーフォーム)の3形態。
レイジングハート・エクセリオン同様、フェイトに返された時点ではフレーム強化がまだだったが、使用する魔法の出力や破壊力の違いからか、なのは程念を押されてはいなかった。

--------------------------------
Wikiに書いてある解説と一緒に並べるとかなり見栄えがよく見える。
ちなみにハーケンフォームの刃の部分まで書いていたらとんでもなく大きくなってしまった。
設定上、ザンバーフォームはもっと長いし、形状も大幅に変わるのでこの2形態だけ作って一旦終了。
ザンバーフォームは相方のレイジングハート・エクセリオンと共にいつか時間があったら作ります。
もう少しいじったらブログのデザインは一応完成ですかね。

【修正点】
ASSULT→ASSAULTに訂正。
それに伴い、画像の3か所を修正。
何気にASSULTと綴りを間違っているサイトさんが多い。
気がついたので修正。(07/06/07)

【追加点】
ザンバーフォームを追加
大きさ的にまさに斬艦刀!(07/06/08)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 5日 (火曜日)

テンプレートを変更しました

従来のリッチテンプレートでは、記事表示部分の横幅がかなり狭かったので読みにくい場合が多かったと思います。
ココログのリッチテンプレートでは
列の横幅
左列 200
中央列 300
右列 200

の設定から変更することが出来ないので、新たにカスタムテーマを作って差し替えてみました。
今回の変更では
左列 200→300
中央列 300→500

右列 200
に変更すると共に、文字色、背景色もイメージに合うように変更。
本当なら右列も300に変更した方がバランス的にはいいのですが、これだと1024×768までの解像度の人が見た場合、レイアウトが崩れる可能性があったのでこのままにしています。
このカスタムテーマはあくまで制作中の仮バージョンになります。
とりあえずしばらくはこのままで行こうと思いますが、文字が読みにくい、前の方が読みやすかった等の意見が出た場合はさっさと元のリッチテンプレートに戻そうと思います。
デザインが落ち着くまでは色々とご迷惑をかけると思いますが、これからも当ブログをよろしくお願いします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年12月 7日 (木曜日)

ココログメンテ

12月5日から7日まで延々とやっていたココログのメンテナンス。
この期間の間はベーシック、プラス、プロの人はブログを更新すら出来なかったにも関わらず、フリーの人は普通に更新できたわけで・・
やっとメンテナンスが終わりましたが、アクセスカウンターの総アクセス数の部分が初期化されているのですが・・
正確な総アクセス数は覚えていないので、適当に覚えていたときの数に一日のアクセス平均数を足した数×大体の日数でとりあえずアクセス数を復帰させましたが、ココログのメンテナンスについての案内で

尚、データの消失など、お客様のココログへの影響はございませんので、ご安心ください。

と書いてあったのには少しばかり憤りを感じます。
正確にはアクセスカウンターのcgiを置いているのは@niftyのホームページスペースですから、ココログとは直接関係していないのですが、およそ3日間更新出来なかったのがかなり不満で不満で

幸いに他には目に見える不具合はないので運営はこのまま続けるつもりですが、もしブログの記事が消失したとかになったらさっさと他に移転するつもりです。
その時はご了承ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月22日 (火曜日)

ショートカットアイコンの作成

20060822
ブックマークしたお気に入りのホームページを閲覧した際に、ブックマークにアイコンが表示されたりしないだろうか?
例えばmixiなら「m」という感じのアイコンが表示されていると思う。
このようなショートカットアイコンを自分のブログでも作れないかなと色々と検索した結果、タグに
<link rel="SHORTCUT ICON" href="http://××/×.ico(アイコンファイルを置いたURL)">
と指定しておけば自分のブログにもアイコンが表示が表示出来るようになるということが分かった。
実際に過去にパンヤのクラブ用にドット打ちをしながら作っていたアイコン画像をフリーのアイコン作成ソフトを使って.icoに変換して試してみたが見事に成功。
これでこのブログをブックマークすれば某作品のインテリジェントデバイスであるバルディッシュが表示されるようになる。
これで第三期までのモチベーションが維持できるかなぁ?その前に10月末にフィギュアも予約してあるけど・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月15日 (土曜日)

ココログ復旧

重くてログインすら出来なかったココログの二日にも渡るメンテナンスもやっと終了し、ブログも通常通り更新できるようになりました。
重くて更新できない現象は一週間以上前からあったので、実質10日以上は更新するのに苦労したことになります。
その間に結構色んなことや記事にしたいことも沢山ありましたが、更新しても旬を逃してしまった感があるのでお蔵入りになりそうです。

さて大学では今月一杯まで定期試験があります。
私の前期のテスト科目は3つとかなり楽な状態なのでテストのことに関してはそんなに考える必要もないかも。
ただやはりテスト前なのでブログの更新は少しお休みするかもしれません。
その辺はご了承ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月21日 (金曜日)

ココログ

最近、ココログの調子がどうもおかしい。
マック環境の大学パソコンで見るとレイアウトが滅茶苦茶になってしまっていたり、夜に更新しようにも重すぎて更新すらままならない状況が続いてます。
確か調子が悪くなったのはココログフリーが開始してからだろうか?
ブログの総容量が2GBに引き上げられたのは良かったのですが、フリーの方がサービス内容が充実しているという意味不明な状況に…
一応、今月末にやっとフリーと同様のサービス内容になるらしいですが、サービスがどんどん悪化しているような気がします。
アクセス解析も実装されるらしいので期待はしているのですが(現在の忍びでのアクセス解析を使用中)、今の状況だと引っ越しも検討に入れないとなりません。
トラックバックスパムがほとんど来ない点は評価してるのですが、更新できなくてはブログの意味ないです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)