大学の友達のプロパティが大学にDSを持ってきてたのを見て欲しくなり、今日ついにDS Liteのクリスタルホワイトをヨドバシカメラで15分くらい並んで購入(写真参照)。
前日からポケモンの新作発売と同時に本体も大量に売り出しているという情報を得ていたので、なにも苦労せず手に入れたわけですが
なんというかF900iTでタッチパネルに (;´Д`)ハァハァしていた俺にはDS Liteはすんごい興味深かったわけで・・
同時に購入したのはとりあえず「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」
本当はFF3かマリオDSあたりを買おうとしてたんだけど、DS Liteをクレカで買った俺にはポイント減らしてまでソフトは買いたくないという結論に達し買い控え。
今度、万単位で現金を持っているときに買おうと思う。
でさっそく噂の脳トレとやらをしたのだが、まず説明書も何も読まないで脳内年齢を測ってみた結果
俺 59歳
母親44歳
ゲームをやるのは初めてな母親がこの結果を見て大満足。
まぁ実際の年齢より若く表示されてたからな。
結果を見てから今の時間まで、姉に俺の脳内年齢は59歳とか言いふらしている母親よ・・覚えとけ・・
つか母親は「名曲演奏モード」の曲の楽譜を昔から覚えていたらしく、左の画面見てないで曲に合わせてタッチしてるのは流石に反則だろ。
俺は画面を見ながら、「ミ ミレ ミ・・ミレ」とタッチしてたのに・・
父親は脳トレをやろうとしません。
父曰く「俺の脳内年齢なんて20歳くらいだ!」とか強気で言ってるけど、やれと母親に言われても「所詮ゲームだろ」と逃避。
いつか絶対に測定してやる。脳内59歳の俺を舐めるなよ
p.s
日付が変わったので測定したら43歳でした。
テレビ見ながらだと雑音はいるから認識しにくいのねw
これで45歳とかだったら更に笑われてたところだった。
くそ。。20歳になりたいw20歳が最高得点らしいから多分鬼のような速度でタッチしないとなれなそうだけど。
DS舐めてました。これは売れるわけだ。
家族で気軽に遊べる=DS
PSを携帯するぞ=PSP
こんな感じかな。
ソフトのラインナップ的に見るとDSは子供向けだけど、年齢を問わず気軽にゲームを楽しめる。それと変わってPSPはPSの焼き直しだけど、グラフィックは綺麗。
DSは大衆向け,PSPは若者orマニア向け
これはWiiとPS3にも同じことが言える。
果たして次世代ゲーム対決はどちらに軍配が上がるのであろうか・・
Wii版のパンヤだけ無性にやってみたいけど、やりたいソフトが多いのはPS3なんだよな。
悩む。両方買うのは金銭的に辛いので、どちらか片方は買うと思うけど。
最近のコメント