カテゴリー「日記・コラム・つぶやき」の記事

2008年6月29日 (日曜日)

アセロラ×コーラ×Amazon

20080629
Amazonの「ヘルス&ビューティー」のランキングに
ニチ○イ アセロラドリンク 100ml(サンプル)という商品がベストセラー1位になっている。
要するに¥1円で試供品を付けるから、他に商品を買ったついでに試してもらおうというのが本来の目的。
200806299

他にもノー・カロリーコカ・コーラ350ml缶が\1円というのもありました。
従来だったらこのようなサンプル品は特に話題にはなりませんが、今回は今までとちょっとだけ違う。

なぜなら

Amazonプライムというサービスが始まっているから。
このサービスは年会費3900円を払っていると、一回350円のお急ぎ便が追加料金なしに無制限で使える会員制のプログラム。
また今まで1500円買わないと送料無料にはなりませんが、このサービスだとそれ未満でも配送料は無料。

1500円未満でも送料無料・・
1円の試供品だけを何度も注文を繰り返すと・・

配送情報 : この注文は一括発送されます
注文番号: XXX-XXXXXXX-XXXXXXX
配送方法: お急ぎ便
発送オプション: 分割発送(発送ごとに配送料・手数料が加算請求されます)
小計: ¥ 1
配送料・手数料: ¥ 0
------
合計: ¥ 1
キャンペーン用ギフト券: -¥ 0
------
この注文の合計: ¥ 1
これらの商品の発送可能時期: 2008/6/28
1 "(サンプル) ノー・カロリー コカ・コーラ 350ml缶"
ヘルスケア&ケア用品; ¥ 1
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc
.

↑こんな感じ。
あとは言わなくても分かると思います。
一回の買い物で購入できるサンプルが一点までという制限があったとしても、複数に分けて購入すれば問題ないと考える人が世の中にいるらしい。
実際に500本分とか注文した猛者がいるとのこと
これだと支払いは¥1円×500本=¥500円...
500本でも普通に注文できるよ・・
それに失敗してもリスクは少ない。
流石にこれは非常識な例ですが、実際にいるというのがインターネットの恐ろしいところ。

当方はプライム会員なので、最近は雑誌とかもアマゾンで注文しています。
その方が交通費かけるより安上がりだし、朝までに注文すれば当日中の夜には届きます。
便利は便利なのですが、こういう問題があったというのはアマゾンも流石に予想外だったのではないでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月30日 (木曜日)

コミケ13日目リクナビ★フェスタ

20070829
実質、コミックマーケット13日目の「リクナビ★フェスタ」に行ってきました。
このフェスタは、今年の冬から来年にかけて就職活動をする学生向けのイベントで、背広を着てこなくても、私服で問題なしという結構気楽なイベントになっています。
私も今年の冬から就職活動を控えているので、このイベントは就職活動を間近に控えた一番最初の就職イベントということになります。

本来なら私服で行けば一番楽なのですが、お目当ての企業が出展していたので背広で参加。
流石に私服では失礼だと思って・・(別に選考なんてものはこのイベントではないんですが、一応ね。)

続きを読む "コミケ13日目リクナビ★フェスタ"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年6月21日 (木曜日)

更新が一時的にストップします

大学のゼミナール合宿のため、22日~25日までのブログの更新、コメントの返信、TBの認証が出来なくなります。
大学の研修所は、ネット環境があってもISDN以下の速度を複数台で分割している?というくらい最悪なインフラなのでそれまではネットとはかけ離れた生活を送ることになります。
それに携帯電話もドコモ、ソフトバンクは圏外、auはかろうじて圏内という悲惨な状況で、そちらでのブログのコメント返信、携帯電話での通話やメールも出来ない状態。
したがってコメントやTB通知は大歓迎ですが、返信が大幅に遅れます。
しばらくの間、ご迷惑をおかけしますがご了承ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月 8日 (日曜日)

モバイル対応しました

20070408
数日前のココログの24時間メンテナンスによって、当ブログサイトも携帯電話から閲覧することが可能になりました。
今まではフルブラウザやそれに相当するアプリケーションを利用しなければ見れませんでしたが、これ以降は携帯電話上からでも手軽に閲覧することが出来ます。
モバイルサイトには上記のQRコードを携帯電話のバーコードリーダー機能を使って読み込んでいただければ簡単にアクセスすることが出来ます。
つまらない内容のブログですが、利用している方がいらっしゃれば是非ともご利用ください。
P.S
おかげさまで30万アクセスを突破しました。
これからも当ブログをよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月19日 (月曜日)

PASMOサービス開始

関東一都六県の私鉄とバスに一枚のカードで乗車できる「PASMO(パスモ)」のサービスが始まりました。
私が大学に通学する場合、JRをSuicaで利用し、私鉄は定期券という2枚持ちをしなくてはなりませんでした。
このサービスが始まることによって
間違って私鉄の定期をJRの改札口に入れてしまうということがなくなるというのが実にありがたい。
焦ると間違って入れてしまうんだよね・・
サービス開始の初日は一部の不具合はあったみたいですが、本格的に利用者が増えてくる4月に目立った不具合が起こらないよう、そして今後のサービス発展も含めて運営側には是非とも頑張ってほしいものです。

P.S
インフルエンザで数日間寝込んでました。予防接種を受けていても感染する可能性があるらしいので、手洗い、うがいをするなどの対策はしておいた方がいいかもしれません。
今の時期は学級閉鎖なども発生し、一番感染する可能性が高いです。くれぐれもご注意を。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007年1月 1日 (月曜日)

閲覧される際のお願い

このブログは暇人社会人MOOが思いついたこと、ハマっているもの、その他色々なことを書いたごった煮状態なブログです。
420_2
【閲覧される際のお願い】
・記事を紹介してくれたり、リンクを張るのは構わないのですが、可能な限り
コメントでもトラックバックでもいいので一言教えていただけると助かります。
・相互リンクしていただけるサイトは大歓迎なのですが、
サイトの内容や規模によってはお断りする可能性があります。
まずは
この記事のコメント欄に一言ください。
それ以外の記事に書かれても対応はしませんのでご了承ください。
・相互リンク依頼の場合、こちらも内容を確認次第、なるべく早めに返事をしますが、

こちらが確認するより前に、いきなり相互リンクとしてリンクを貼らないでください。

こちらも納得した上での”相互”のリンクになりますのでご了承ください。 
・このブログに書いてあることを試すのは構いませんが、あくまで
自己責任でお願いします。
・質問などは該当の日記にコメントしてください。可能な限りお答えします。

・ただし質問する前にある程度自力で調べてください。それでも分からない場合は対応しますが、あきらかに何も調べてないと思われるような質問には一切お答えいたしません。
・携帯電話からの閲覧にも対応しました。(07/04/08)
200704082←QRコードを撮影してお越しください。

以上のことを理解した上でご利用を願いします。
 相互リンク用のバーナーを作りました。
2種類のバーナーを製作しましたのでお好きなサイズをお使いください。
なおアドレスは
http://kaze-tado.way-nifty.com/になります。
420ピクセル版
400ピクセル版
300ピクセル版
200ピクセル版

| | コメント (51) | トラックバック (0)

2006年10月20日 (金曜日)

給料上がりました

昨日、久しぶりにバイトをしたのですが、
バイトの求人広告の時給が20円全体的にアップしていた。

確か2週間前に店長に
「駅中のニューデイズは夕勤850円、駅前のファミリーマートと大学近くのセブンは夕勤800と最近給料を値上げしているところがたくさんあるのに、780円で広告作っても人来ませんよ。今はどこも人手不足な状況なんだし・・新聞に入れる広告だって3万~5万円するんだから少しは考えた方がいいと思いますよ。」

と微妙に給料上げろオーラーを込めながら言ってみたのですが、ついに賃金が20円アップするようになった。

そのおかげで私の給料も時給20円アップ、5時間で100円上がるようになったのですが、

よく考えたらこれから入る新人も800円からだし、使えない新人一ヶ月も800円に上がるんだよなorz

今日はおでんが70円均一の初日だったので、本部から売り込み部隊の店員が来たので、声だしが滅茶苦茶大変。
「おでん70円均一今日からです。どうぞご利用ください」「ありがとうございました」

声でかすぎ!俺も声出さないとあかんから通常の1.5倍増しの声だし。
相方の使えない新人は冷蔵庫に2時間ドリンク補充で退避。
昨日俺がドリンク補充一通りやってみたけど30分で終わったぞ。
その4倍かかるなんて、中でなにゆっくりやってるんだか・・

で品出しも二人でやらないとだめなのに一人で処理。
レジも2時間結局一人で切り盛りしないと駄目だったから、品出しは9割終わって残りは深夜に・・深夜の人ごめんね。

終了間近にレジにてジャーナルを見たところ

この5時間の間にレジを処理した回数

180回
相方35回

ざっと俺の場合は2分に一人の割合で処理してたのね。
レジと売り場を何回も走ったわけだorz

帰りにクリスマス用のケーキの試食もしてみた。

うむ・・確かに美味しいけど、別にわざわざ買う必要ないわ。

↑これが正直な感想
普通に不二家とかのケーキと同じような味。コンビニだから仕方ないけど、これだったらちゃんとしたケーキ屋さんでケーキ買うよ。
そろそろクリスマスのカタログを渡されて何か買ってと言われるだろうけど華麗にスルーします。
例えケーキが社員割引使えてもいらないものはいらん。
バイトだから自腹してまで買う必要なし。

あぁ疲れたorz
先週は風邪で休んだから実質2週間ぶりにバイトをしたわけで・・
昼に大学から帰る電車の中でウトウトして気が付いたら鎌倉駅だったけど、やっぱ体が疲れてるんだろうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月15日 (日曜日)

慶応大学連合三田会大会

今日は慶応大学連合三田会大会が開催されました。
学生がやる学園祭とかとは違い、今日のは卒業したOBが開く学園祭というべきか

とにかく規模が違うんですね。
まず参加している企業の数が違う。

有名なレストランとか飲食店、ヤクルトやポッカなどのドリンク関係、明治製菓とかのお菓子関係、腕時計などで有名なセイコーやetc
そして各メーカーが寄付する商品数も多い。
さすが社長が慶応卒業な人が多いなぁ。
それにこの祭りに毎回参加することは企業では名誉にあたることらしい。

セイコーからシェーバーの最新機種とかヤクルトからはアミールSとかの乳酸菌飲料が大量に、明治製菓からはキシリッシュがこれまた大量に貰い、高級調味料とかの詰め合わせとか色々手に入れたわけで・・

それに1万円でくじ?みたいなものもあるんですが、景品がそれまたすごい

高級車とか海外旅行とか

こんなもの学園祭の景品じゃないってw
バブル時代には高級スポーツカーとか景品になってたみたい。
まぁOB主催の学園祭だからスケールが違いのもしゃーないのか

なんかドラ焼きに慶応の校章が焼き付けられてますが、俺は普通のドラ焼きが食べたい。
ドラ焼きとかで有名な企業の名前忘れたけど、ここまでOB力が強いのか!?
ついでに露店でハンバーグとかステーキとか有名店の食べ物が600円~食べられるのはお得なのかな?すぐに売り切れたみたいだけど。
って昼に1500円とか露店で食うなんてブルジョワだな。

で今、親父に言われたこと

親父:慶応の文字が付いてるボールペンとか折りたたみ傘とか使うか?

俺:おいおい 俺がそんなもん持ってたらジョークにしかならないって

こんな金ぴかなボールペンは使っているやつなんて大学にはいねぇー

マジで私の身分では105円のボールペンで十分です。

あと芸能人が来ていた。
俺には知らない名前だったけど親父世代には有名な演歌系の人と自民党のお偉いさん。
慶応の学生主催の学園祭にはミーシャとかチャゲアス、松浦あやとかが毎年招かれているみたい。
青山はサザンオールスターズとかだったっけな。サザンの桑田は母校のOBなので夏とかにたまに鎌倉でゲリラ的にライブしているので驚かないけど、うちの大学とは違うな。

うちの大学:ググって所属事務所のホムペを検索してやっと出てくる無名お笑い芸人

OTL

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月12日 (木曜日)

プロフィール画像差し替えました

200610131
プロフィール画像として設定しているムームー星人ですが、mixiで使うと画像が少し小さいという問題が発生しました。
それにMOOを未だに「もぉー」と読む人が多かったので、少し画像をいじりました。

200610132
変更後の画像にはこの前のコンピュータ演習中に描いたDS Liteをムームー星人に持たせることにしたのですが、流石にDSの画面が真っ白なのは問題あると思い、少し時間をかけてゲーム画面をドット打ち。
画面の大きさが22×18ピクセルの大きさだったので、ドット打ちで根性でマリオを再現しようとしました。
結果、ノコノコがボス並みにでかくなってしまいましたorz
それに画面上のマリオがマリオに見えずに、ただの人間になって しまっているし・・

そうか!クッパということにすれば大きさは丁度いいのか!?

本当はムームー星人だからPSPでも持たせようとも思ったけど、ムームー星人なんて復活しないよな・・流石に・・
というわけでPSPでジャンピングフラッシュが遊べるようになるまでは、DSを持たせます。
中の人が脳トレにはまっているのが本当の理由ですがw
脳年齢がやっと23歳まで戻りました。あと一歳若返れば実年齢に戻ると・・
これって脳が若返るんじゃなくて、ただゲームに慣れてきてるだけなんじゃないか?と疑問に思いますが、(・ε・)キニシナイ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月 8日 (日曜日)

Skype導入しました

20061008
プライズ景品のWEBカメラのドライバをインストールついでに噂のSkypeを導入しました。
試験的に使ってみたところ無事にTV電話出来ました。
アカウントはmixiの方の日記に書いておいたので、アカウント持ってる方は登録よろしくお願いします。
ただ恥ずかしいから滅多に映像は出さないけどなw
やはりTV電話はいろんな意味で恥ずかしい。

にしてもプライズ景品のくせに普通に使えるのには驚いた。
ちゃんとARKSOFTという会社の画像編集ソフトと動画編集ソフトが一つ前のバージョンだけど付属してた。
調べたらちゃんとしたメーカーのソフトやん。
何げに侮りがたいぞ。最近のプライズは‥

【追記】
Skype導入していない方、導入しませんか?
公式ページ:http://www.skype.com/
解説ページ:http://buffalo.jp/skype/
Skypeをパソコンにインストールすれば
・どんなに離れていても、通話料無料
・通話料無料だから1日中話していても大丈夫!
・複数人同時通話(5人まで)、ファイル送信、テキストチャットなど、便利な機能が満載。
とまぁ色々楽しめるわけでw
マイク付きのイヤフォンがあればとりあえず通話とチャットは出来るからお試しあれ
WEBカメラがあれば映像付きのTVも無料で延々と出来るぞ。
パソコンからだから移動は出来ないけどね。
ためしに自宅の電話にかけてみた。
タイムラグは2,3秒程度。
海外の人とも恐らくそれくらいのラグで話せるのであれば十分実用的ではないでしょうか?
強いて言うならパソコン間が無料なのであって、デスクトップの人とかはパソコンのある部屋以外は通話できないのが欠点なのかな?
でも自分が実際に話す声ってリアルでキモイww
自分が発している声って実際に話す声と違って聞こえるからなぁ。
みんなにはこういう風に聞こえるのね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧