<イベント名>
敵軍補給施設を破壊せよ!
<イベント内容>
オーボストに於いて敵軍が補給施設を設置しているとの情報が手に入った。
MSの修繕などを速やかに行えるこの施設は脅威である。放置しておくわけには行かない。
直ちにオーボストへ向かい、設置された軍事テントをことごとく破壊せよ!
<イベントの集合場所>
両日共通
連邦軍:オーボスト連邦テント
ジオン軍:オーボストジオンテント
<イベントの参加条件>
特にありません。
<イベントスケジュール>
20:30 集合
21:00 作戦開始
21:30 作戦終了予定
21:35 結果発表
<イベントルール>
・ 本イベントはPvPありの戦闘系イベントです。
・ 機体の制限はありません。
・ 防衛側、攻撃側に分かれて作戦を行ってください。
・ 1日目はジオン軍の防衛、連邦軍の攻撃です。
・ 2日目は連邦軍の防衛、ジオン軍の攻撃です。
・ 攻撃側:敵軍テント周辺に複数設置された敵軍所属のリペアテントを見つけ出しこれを破壊してください。
・ 防衛側:自軍テント周辺に複数設置された自軍所属のリペアテントを見つけ出し、これを防衛してください。
・ 当日にリペアテントの設置場所と数をお知らせいたします。
・ 発見したリペアテントは使用して構いません。
・ 1日目:ジオン軍は残存したリペアテントの数が、連邦軍は撃破したリペアテントの数がそれぞれポイントになる。
・ 2日目:連邦軍は残存したリペアテントの数が、ジオン軍は撃破したリペアテントの数がそれぞれポイントになる。
・ 2日間の合計ポイントが多い方の軍が勝利となる。
・ 早期に全てのリペアテントが破壊された場合、その場で作戦終了とします。
---------- キリトリ -----------
参加した2日目は連邦軍は自軍のリペアテントの防衛が主な目的です。
今回のイベントに来たGMさんは話が分かる人らしく、実装予定のMSを3体ほど公開してくれました。

MS-13 GASSHIA
機動戦士ガンダム後半で展開される予定であったプランを納めた『トミノメモ』に名称のみ存在する。これによれば、月面グラナダにて勇将ダルが搭乗。2機のグフ・タイプを率い、どこから飛んでくるか分からない山越えハンマーにより、アムロ・レイのガンダムを苦しめたとされる。
山口宏のゲームブック『機動戦士ガンダム 最期の赤い彗星』では、シャア・アズナブルの搭乗する量産型リック・ドムと対決している。これによれば、山越えハンマーの射程距離は100mであるとされる。

MSM-04 AGGUY
アッガイは、劇場版第2作「機動戦士ガンダムⅡ・哀・戦士篇」のパンフレット裏表紙に掲載された、安彦良和氏のイラスト「小さな防衛線」での「体育座りポーズ」により、もっともかわいらしいモビルスーツとしてファンの間で認知されるようになった。またイラスト中で2頭身にディフォルメされたことから、元祖SDキャラとも呼ばれる。
現在では、インターネット上、特に2ちゃんねるを中心にコアな人気を持ち、彼らの中では萌えキャラ化されている。

RX-77-4 GUNCANNON II
RX-77-4 ガンキャノン IIはRX-77型の最終型であり、それまでの試作機の各種データをフィードバックして設計されている。攻撃力向上の為、従来の両肩に2門装備されていた実体弾式主砲は、右肩の光学式ビーム砲1門のみに変更された。さらに、左肩には多目的精密照準基が備えられ、高精度な遠距離砲撃も可能にしている。そしてビーム砲を採用したことから生じた機体設計の余剰を活かし、背部の主推進器はより大型のものに換装された。これらの改良によって、宇宙空間における推進力ばかりでなく、大気圏内での短距離飛行が可能なり、重MSとしては破格の運動性を得ることに成功したのである。
以上の3機が実装される予定のMSらしい。
ついに念願のアッガイたんが実装されることによってジオン軍のMSがアッガイで溢れる可能性がある。
性能面などは現時点では公開できないらしいが、アッガイたんだけは連邦軍でも欲しい。
「/getoff時に体操座り」になってくれれば、UCGOの株が多少上がると思うのだが・・
ガッシャに関してはノーコメント。
マイナーすぎて知っている人がほとんどいないんじゃないか?
恐らくMS相場に関しても予測不可能だと思う。ジュアッグとかに乗ってみたいとは思うけど・・
肝心の連邦軍に実装予定のガンキャノンⅡはスナイパー育成者には待ち望んでいたMSだと思う。スナイパー育成を始めると「Beam Cartridge Weapon」は伸びるけど、実弾系のスキルが全然成長出来ない。ビーム使用可能な装甲の厚いMSは、コストが滅茶苦茶かかるスナイパー育成の資金集めに最適なMSになるんじゃないかな?

イベント開始。
直前に座標を公開されたリペアテントに全軍移動開始。

目標のリペアテント確認。
今回はこれらのテントを防衛しなくてはならない。前日のイベントで参加者が激減してしまった状況で防衛するのは酷だと思うけど・・

敵捕捉。
自軍を包む形で進行してくるジオン軍に正面・側面・背面から集中的に攻撃をされ、各個撃破されてしまう。
私の金欠ジムは敵に数発打ち込んだ後に蜂の巣にされてしまう。

あっという間に自軍テントを占領される。
こうなってしまうと何も出来なくなる。

イベント終了。
【結果】
・連邦軍 :残存リペアテント0箇所(0ポイント)
・ジオン軍:撃破リペアテント11箇所(11ポイント)
本日の結果と1日目の結果
・連邦軍 :撃破リペアテント2箇所(2ポイント)
・ジオン軍:残存リペアテント9箇所(9ポイント)
以上を併せまして、2日間合計で
・連邦軍 : 2ポイント
・ジオン軍: 20ポイント
よって、当作戦はジオン軍の勝利となります。
【イベントを終えての感想】
ジオン軍側の圧勝が続く。
機体制限がかかっていないイベントではジオン軍の圧倒的勝利に終わるパターンが多い。
アプリが重過ぎるのも原因だけど、毎回毎回機体を破壊されてしまっては参加する気もなくなるよ。
今回のイベントで引退を決意した人も結構いるという話しだし、各軍の参加者数くらい公開して欲しいものだ。
最近のコメント